このところ「現代文明すごい」みたいな結論になる本ばかり読んでいたので、ちょっと趣向を変えて東野圭吾「容疑者Xの献身」。
2025/07/24
ちょっと前、「広い宇宙に地球人しか見当たらない75の理由」というフェルミのパラドックス(この広い宇宙には知的生命体がたくさんいそうなのに、地球に飛んでこないどころか電波も検出できない。みんなどこにいる…
2025/07/21
名古屋あたりの自転車乗りにとって峠といえば「西の二の瀬、東の雨沢」と言われるくらいで、養老のほうの二の瀬峠と瀬戸のほうの雨沢峠が有名です。私は普段から養老方面ばかり行っているので二の瀬は最近も何度も登…
2025/07/20
「広い宇宙に地球人しか見当たらない75の理由」がなかなか分厚い本だったようで読み切るのに時間がかかったので、次は軽い本にしようと思って選んだのがこちら。「週末の縄文人」
2025/07/15
今(月曜深夜)は大雨で夏って感じでもないですが、日曜はよく晴れてクソ暑くて絶好の自転車日和でしたよね! というわけで例によって養老方面に行ったのですが、いつものように日焼け止めを塗ろうとして、右…
2025/07/12
こちらで紹介した「山手線が転生して加速器になりました。」で紹介されていたので読みました。 https://kmaebashi.com/blog/kmaebashiblog/post/77 「広…
2025/07/06
以前からちまちま作っていたWeb日程調整ツール「幹事郎」のβ版を公開します。 幹事郎 https://kmaebashi.com/kanjiro/ Web上で飲み会等のイベントの日程調整…
2025/06/30
いいも わるいも リモコンしだい といえば1963年に放映された鉄人28号の主題歌の歌詞ですが(実際にはこの部分はテレビのOPには含まれていないっぽい。「敵にわたすな大事なリモコン」部分は入って…
2025/06/29
このブログとか、うちのサイトの掲示板とかアクセスカウンタとか、kmaebashi.com以下にある各種プログラムは、PostgreSQLというデータベースを使っています。 これのバージョンが13で、…