チェンマイ続きです。
1日目は徒歩で旧市街の近くまで歩いたのですが、2日目はホテルのシャトルバスで旧市街まで送ってもらい、ワット・プラシンとワット・チェンマンを見てきました。
3日目はワット・プラタート・ドイ・ステープという山の上にあるお寺を見てきました。

チェンマイ1日目夕食。ホテルのレストランにて。チキンウイングの揚げたのというから手羽先かと思ったら手羽元だった。

ポップアップトースターがあったので、使ってみたくて。

Googleレンズで読んでみると、(コンビニ予定地ではなく)売地のようです。まんなかに建ってたあれは壊すんだろうか。


ホテル内にItalian Cuisineがあった、後で行ってみよう、と思ったら今はやってないみたい。

2日目はチェンマイ旧市街に行きました。ホテルがシャトルバスを出してくれたのでそれに乗って。






この日は主にワット・プラシンとワット・チェンマンを回っています。
どこの寺に行っても女性の服装について注意書きがありましたが、あまり守られてなかった。

この後カフェに寄りました。
左のこれ、何だろうと思いながら頼んだのですが、あとで画像検索したところによると、ドリアンだったらしい。

その後昼食(ドリアンが腹にたまっていたので軽く飲んだ程度ですが)。




帰りはトゥクトゥクで帰ってきました。
近いからいいようなものの、揺れるし、サスペンションあるのかという固さだし、乗り心地は決してよくはない。


3日目は、山の上にあるお寺ワット・プラタート・ドイ・ステープです。Grabでタクシーを呼んだ。


こういう、透き通った緑色の仏像が(ここに限らず)いくつかあって、「エメラルド仏」と呼ばれているようですが、Wikipediaによれば実際にはヒスイ製とのこと。

山の上のお寺なので眺望がよい、とのことでしたが、この日は下界はガスっていたな。

ホテルに戻った。リゾートホテルなのでプールもあります。



変わったスポークの自転車だな、と思ったら、オブジェだった。

Italian Cuisineはやってないけどその1Fにカフェがあった。
この記事へのコメント:
Posted by pzh 2025/03/24 11:03
Posted by まえばし 2025/03/26 00:39
コメントを書く
名前: