例年、この時期は2回香嵐渓に行っています。1回目はもみじまつりでいろいろ食べるため。2回目は紅葉と「一の谷」のジビエの鍋のため。
で、毎度「一の谷」で食べるたびに「日本酒が欲しい!」と思っているわけで、でも自転車で行ったら酒を飲むわけにもいかず、だったら公共交通機関で行けばよいのでは、もみじまつりの期間中はライトアップもされるというし(何度も行ったけど自転車では夜の山道は怖いのでライトアップは見たことない)それも見られるだろ、と思って、出かけたのです。
豊田市駅まで行って、そこから名鉄バスがあるようだ、とYahooの路線案内で調べて出かけたら、名鉄バスが運休してた。
【岡崎・足助線、矢並線】<2025年11月8日(土)~30日(日)> 香嵐渓周辺の交通渋滞に伴う土休日ダイヤの区間運休について
https://www.meitetsu-bus.co.jp/info/detail/1325
名鉄バスでは、豊田市足助町で「香嵐渓もみじまつり」が開催される土曜・休日において激しい道路渋滞により大幅な遅延が発生し、バスの運行に支障をきたすことが予想されるため、土休日ダイヤの一部便を区間運休いたします。
この時期、たくさんの人が紅葉を見に行くんだから増便してもいいぐらいだろうになんで運休するんだよ、と思いましたが、まあ路線バスとしては出てったバスが渋滞で身動き取れなくなるのも困りますわな。それにしたってYahoo路線案内で出てたらそれで行けると思うじゃないですか。名鉄バスのおっさんは、「Webでは告知してる」と言ってましたけどバス乗るたびにいちいちWebを確認しろってか。まあ、この時期香嵐渓が渋滞するのは常識なので、調べるべきだったかもしれませんけれども。
というわけで、腹は減っていたので豊田市駅の台湾料理店でちょっと飲んで、オメオメと帰ってきました。ちぇっ。
この記事へのコメント:
コメントを書く
名前: