K.Maebashi's blog

大垣ひまわり畑


このところずっと晴れていたのに、夏休みに入ったとたん雨ばっかりなの?

いちおう夏休み初日の土曜だけは晴れていたので、大垣のひまわり畑に行ってきました。2年ぶり2回目。

途中、「道の駅 クレール平田」に寄りました。

中では地元のいろいろは売っていたけれど、普通のスポーツドリンクとか氷とかは売っていなかったので、外の自販機でポカリスェットを購入。

ひまわり畑到着。

こんな感じ。

近くに寄ります。

長い間楽しめるように、種まきの時期をずらしているようです。今咲いているのは1回目の種まき分で、まだ咲いてないところもあります。詳細はこちら。
https://www.city.ogaki.lg.jp/0000068101.html

こっちはもうちょっと咲いている。
子どもの頃読んだ本で、「ひまわりは太陽の方を向くというが本当か?」という話で、写真が載っていて、あちこちばらばらの方向を向いているから太陽の方を向くわけではないのだ、という説明をされていた覚えがありますが、みんな同じ方向を向いてますね。太陽の方を向いてはいませんでしたが。
実際には東の方を向くことが多いらしい。

ピンクのドアがあって撮影スポットになっていましたが、このピンクのドアの元ネタは、どこでもドア? 新海誠監督の映画にあったかな、と思ったけどあのドアは白かったしなあ。

ディズニーの新幹線?
私は全く知らなかったのですが、鉄な人らしき人たちがカメラを向けていました。

遅い昼食。
喫茶店に入ってみたら、「ラストオーダー13:30で14:00閉店、13:30まではモーニングが出る」という店で、閉店ぎりぎりでした。
モーニングだけでは足りないだろうとサンドイッチ追加。

こっちがモーニング。ちょっと食いすぎ。

ソーラーアークが見えたので近くまで行ってきました。
まだ解体されてなかったんだ。ていうか解体されないことになったんですね(Wikipedia情報)

帰路、コンビニで休憩。

大垣ひまわり畑では入場料を払うと缶バッジがもらえます。これがあればそのシーズンは何回でも入場できるとのこと。左のが2023年の、右のが今回の。



このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント:

コメントを書く

名前: