まだガンダムの話続きます。
誰でも知ってるファーストガンダム冒頭のナレーション、「人類が増えすぎた人口を宇宙に移民させるようになって既に半世紀が過ぎていた」とのことですが、人口問題を解決するために宇宙に住むのなら、それなりの人口が移民できなければ意味がありません。スペースコロニーは何基あって、1基当たり何人ぐらい住めるんでしょうか。
前回も引用したkanoseさんのブログで
ガンダムのコロニー落としと毒ガス攻撃の設定の変遷
https://kanose.hateblo.jp/entry/2025/01/25/colony-drop-posion-gas
引用されている小説版を読むと、サイドひとつあたり40数基(バンチ)のコロニー、1コロニー当たり2500万人とのことです。2500万人というと結構な人数です。映像で見ていると、ガンダム世界のコロニーはそれなりに緑なんかもあって、ぎっしり人が住んでいるわけでもなさそうですが、2500万人住めるでしょうか。
コロニーの大きさはどうか。TV版40話、「エルメスのララア」で、デギン公王が、ソーラレイについて「直径6キロからのレーザーなら、連邦を殲滅するも易しかろう」と言っているので直径は6キロ、となると長さは30kmくらい? 直径が6キロなら円周は円周率を約3として18キロですが、オニール型コロニーの土地の半分は窓なので、人が住める円周は9キロになります。
南北方向9km, 東西方向30kmで、名古屋にマッピングしてみました。
長久手のモリコロパークのあたりまで入っていますが、コロニーにも緑はあるので人口密度的にはこれぐらいが妥当なんじゃないかと思います。で、この範囲に2500万人住んでるかというと全然そんなことはないので、2500万人はちと無理じゃないかなあ。
この記事へのコメント:
コメントを書く
名前: