K.Maebashi's blog

花見の時期に例によって養老コース


いつもの養老コースですが、この時期は桜を眺めます。

日本って本当にあちこちに桜の木や桜並木があって、日本人は桜が好きなんだなあ、と思いますね。

で、いつものパン屋さんに到着して、パンを買って、戻ってみたら前輪がパンクしていた。仕方がないのでチューブ交換して、CO2インフレータで空気を入れよう、と思ったら、だいぶ前に買ったきり使ってなかったCO2インフレータの使い方がわからないのか単に不良品だったのか、空気を入れられず、予備で持ってた小さな空気入れでなんとか空気を入れました。予備大事。

東海大橋で岐阜県に渡りますが、そこに行く途中の道の工場(?)桜です。

同じく東海大橋手前の、鵜戸川桜並木です。

交差点を超えてもまだ桜。

別の桜並木です。

いつものパン屋さんで食パンとかバゲットとかコーヒー豆とか購入し、ついでに買ったクリームパン、いつ食べようかと思っていたのですが、めちゃくちゃ腹が減っていたところにパンクで昼飯を食べる店まで移動できなくなったためすぐに食べる羽目になった。

今回使えなかったCO2インフレータ

ので、お世話になった携帯空気入れ。比較対象がないので大きさがわからないでしょうが、かなり小さい。1回あたりで入る空気が少ないので大変です。

なんとかなった。

中華料理屋さんで昼食。

「馬印の氷砂糖」の桜。

トイレを借りたのでコンビニで休憩。

相ノ川の桜並木

ライトアップするらしい。


≪ より新しい記事
 ― 

このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント:

コメントを書く

名前: