K.Maebashi's blog

京都に行ってました その3


京都旅3日目。名古屋に戻ります。

行きは、名古屋から琵琶湖に突き当たるところまで一貫して暴風向かい風、琵琶湖の湖岸道路は(道がくねくねしているので一定ではないですが)おおむねやや向かい風気味の横風、だったのが、帰りは湖岸道路は強くはないが向かい風、琵琶湖を離れて21号に乗ったら一貫して暴風向かい風、と、行きも帰りも向かい風、向きを変えても向かい風、というのはやっぱり納得いかないですよ。なんか毎回こんなことを言っている気もするし。

06:00くらいには走り始めたいので、04:45頃に起きて、前の晩にコンビニで買っておいた弁当を宿で食べます。走っていればカロリーは使うので、がっつりと1000kcalクラスのものを。

ちなみに、出発前の朝食もコンビニ弁当でした。コンビニ弁当は普段は食べませんが、急いで家を出なければいけない時には確かに便利。これも900kcal越えでした。これだけ食っても腹は減るので正解だと思のですが、自転車乗ってりゃダイエットできるかというとそうとも思えませんねえ。

ホテルから京都駅の自転車置き場まで歩いて、自転車を出して、京都駅の前を押して歩いて、実際に乗って走り始める時点では06:22になってました。

近江大橋から。琵琶湖。
この時点で、湖岸道路は向かい風かなあ、と思ってはいましたが。

近江大橋です。ここまでは主に1号線で20kmくらい、坂はあるわ分岐があってうっかりしていると高速に乗らされそうになるわ高速から降りた車が左から合流してくるわで気が抜けない。なので毎回写真も少ないのです。

行きと同じ田舎道のファミマでトイレ借りて補給。
コーヒーも飲みましたが、帰りはトイレ借りてコーヒー飲んでまたトイレ行きたくなる、のループには陥らずに済みました。暑かったからだな。

湖岸道路です。いい天気。
向かい風ではあったけれども進めないほどでもなく。

行きと同じお店で昼飯。

このお店は11:00~なのですが、10:55くらいに着いたのでちょっと待った。

かなり腹が減っていたので昼もがっつり行きます。ヒレかつ丼。

琵琶湖を離れます。
この時点では、琵琶湖側から風が吹いていたので、21号は追い風になると思ってた。

昼食食べたお店の裏側の湖岸道路です。いつもこの店に来るときは少し前に湖岸道路を離れて表側の道からくるのですが、以前ビワイチやったときにはここを通った、はずなのですが、普通に走ると表側の道に誘導されるのでどうやって来たのか覚えていない。

で、21号に乗ってみたら、暴風向かい風ですよ。「定食」ののぼりがはためいているのがわかりますでしょうか。

まあぼやいていてもしょうがないので、走ります。

養老まで帰ったところ。いつものパン屋さんでパンを買った。
バゲットはこの日の夜にエビのアヒージョを作ったのでそれで食べて、食パンはこの2日間の朝食になりました。

トイレを借りたくてカフェに寄る。

帰宅。
行きは150kmくらい走ったはずで、帰りが146kmくらいなのは、カフェを出てからしばらくサイクルコンピュータの電源入れるのを忘れていたためかな。でもそんなに走ったかな。


≪ より新しい記事
 ― 
より古い記事 ≫

このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント:

コメントを書く

名前: