掲示板
Powered by OTD
この記事は、K.Maebashi's BBSの過去ログです。
書き込む場合は、新しい掲示板へお願いします。
[日付順表示] | [日付順インデックス] | [スレッド順インデックス]


新規投稿 | 開設者ホームページへ戻る | ヘルプ


[120] Re:人それぞれの脳
返信


投稿者: (ぱ)
2003/07/01 01:18

Mail:PXU00211@nifty.ne.jp   Link:http://member.nifty.ne.jp/maebashi
 仮説をベースに論を展開されても困るわけですが… まあそれは置いといて。

> 人間は、耳から言葉が入ってくれば、例えそれがその人に向かって話された言葉ではなく
> ても、無意識にそれを理解し、情報処理しようとします。

これは体感的に私もわかります。しかし、

> その人が話す言葉に合わせて脳が強制的に動かされることになります。

ということなら、「割り込みが入って自分の思考が続けられない状態」よりも、
「常時割り込まれっぱなしの状態」の方がより「好きなことを考え」る妨げに
なるんじゃないでしょうか。

あ、それとも、

>脳が意味のあるまとまった仕事を行うことは困難です。

この「まとまった仕事」ってのは「自分の好きなことを考えること」でも
「他人の話を聞くこと」のどっちでもよいが、継続できなくてブツ切りになることが
不快感をもたらす、ということですか?

> 私はエスパーではないので、これはもちろん私の仮説にすぎません。でももし、このよう
> な理由で電車で携帯の会話を聞くことを嫌う人がいるとしたら、そのことを認めますか?

この理屈からすると、不定期に流れる車内アナウンスの方が、より不快になりそうな
気がしますが。

と言うと、おそらく

 車内アナウンスは1回のアナウンスでひとつの意味のあることをしゃべる。
 だからこれは短いが、ひとつの「意味のあるまとまった仕事」だ。

と反論されそうですね。また、我々は、テレビ見ながら本を読む程度のことは
日常的にこなしているはずです。だから「ブツ切り不快説」は、結局のところ
「携帯の会話は片方しか聞こえないから(意味がわからなくて)気になる」
という話に帰着するように思います。

そして、電車で乗り合わせた人々は、結局みんな赤の他人なんだから、
他人の話を聞く権利なんてありません。そりゃもちろん耳に入ってくるものは
しょうがない、気になってしまいます。「何盗み聞きしてんだゴルァ」と
怒られたら、そりゃ理不尽ってもんです。
が、だからといって、「会話が全部聞き取れないから気になるぞゴルァ」と
怒るのはさらにムチャでしょう。

見えそで見えない女子高生のミニスカ、見えたことで怒られても困りますが、
「ちゃんと見えないからムカつくぞ」と怒るのは逆ギレってもんです。
少なくとも建前上は。

本音ベースでは気になるのは確かでしょうから、こんな感じ↓でネタにするのは
まあ楽しいと思うんですけどね。

http://www.yk.rim.or.jp/~k-ai/CS/weekly/weekly73.html
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1054991847/l50

> また、もし、余り良い教育を受けなかった人や、非常に劣悪な環境で働いている人が、こ
> のようないらいらに陥りやすい、ということが分かった場合、あなたの意見は変わります
> か?

何をおっしゃりたいのかよくわかりませんが、「余り良い教育を受けなかった
人や、非常に劣悪な環境で働いている人」は、他人の会話が全部聞き取れないと
逆ギレするような、精神的に未熟な人達だ、ということですか?


[119] Re:携帯電話
返信


投稿者: (ぱ)
2003/06/30 23:59

Mail:PXU00211@nifty.ne.jp   Link:http://member.nifty.ne.jp/maebashi
 # 野口さん、「超整理法」や「超勉強法」は面白かったんだけどなあ…

> 1. 車内にいない人との会話は、車内に形成されているある種のコミュニティ意識に対す
> る侵犯となる

「ある種のコミュニティ意識」では何がなんだかわかりませんが(akiさんは
どのように解釈されたのでしょうか?)、おそらくこういうことを言ってるん
だろうなあと思います。

http://www.geocities.jp/Club_Himagine/Useless/shakai/Keitai.htm
| 社会学の分野の定説として、閉じた空間の中では無意識のうちに仲間意識を
| もつという心理が働くということが言われているらしい。(中略)
| しかし、ケータイでは、他の人には見えない「他の空間」の人と交信している
| ことになる。この行為が無意識のうちに「仲間」として許せないという
| ことになるようだ。

もしこれが事実だとして、これが、携帯の使用を非難する理由になると思いますか?
「仲間意識」を持つのは勝手ですが、たまたま電車に乗り合わせたぐらいのことで
「仲間意識」を強要されちゃ困ります。誰も仲間になるなんて同意してないでしょうに。

正直、こういう話は、

 ねえねえあの人達はペースメーカとかの話を持ち出して携帯はダメだって
 言ってるけれど、実はこういう心理かららしいよ。

てな文脈で出てくるんならわかります。が、こういう話を根拠に、携帯の使用を
非難する人のメンタリティは私には理解できません。

> 2. 取引先や上司との会話だと思うが、妙にへりくだった会話を電車の隣の席で聞かされ
> ることがある。あるいは、友達の男の子とくっついたとか離れたという話を、延々と
> 聞かされたこともある(聞きたくで聞いていたわけではない)。こちらのほうが恥ず
> かしくなって、逃げ出したくなったことが一度ならずあった。

前半が省略されていますね。

| 他人の面前で電話での私的会話を暴露してしまうのは、本人にとって
| 恥ずかしいことではあるまいか?少なくとも私にはできないことである。

野口氏にとって恥ずかしくてできないことでも、やってる人にとっては
恥ずかしくないことなんでしょう、きっと。
# ちなみに私にも恥ずかしくてできないことですが。

「少なくとも私にはできない」「恥ずかしい」ことを、他人がするから
恥ずかしくなって逃げ出したく感じる、ということなんでしょうが、
何を恥ずかしく感じるかなんてことは、それこそ人によって違うのが当たり前、
それを野口氏は「少なくとも、「恥」を重視する日本人の感覚からすれば、
考えられない」「そうしたことをまともに議論しなければならないほど、
日本人の「恥」の感覚が麻痺してしまったということだろうか?」というように、
野口氏の思うところの「恥」の感覚を日本人全てが持つべきだと主張している
わけです。だからこそ本多さんは「理由もなく自分の好き嫌いを日本の常識に
転嫁しているだけ」と思われたのでしょう(違ってましたらすみません)。

同じくインターネットディベートのページにあった星野さんの意見を貼って
おきます。私はこれに同意します。

| 私が日本の車内で不安に感じるのは、他者に過度な同一性を期待し、
| そこから外れる要素に病的なほど過剰反応を示す人々の攻撃性だ。


[118] Re:携帯電話
返信


投稿者: (ぱ)
2003/06/30 23:33

Mail:PXU00211@nifty.ne.jp   Link:http://member.nifty.ne.jp/maebashi
 あ、この掲示板は、ソースコードを貼ることを想定して発言内容を<PRE>で
囲んでいるので、明示的に改行をいれないと改行されないんですよ。
書き込みフォームの方には「適当に改行を入れてください」なんてことだけ
書いてあって理由がわかりにくいので、追記しておきました。

>私の感覚では,携帯電話は気にならないけど,酔っ払いは極めて不愉快ですね。

わかります…が、酒を飲んだら電車に乗れないってことだと私は結構
困ってしまうので (^^;

携帯使用者の全てが傍若無人なでかい声で話すわけではないように、
酔っ払いもみんながみんな迷惑かけるわけではないってことで納得いただけ
ないでしょうか。いやマジで。


[117] Re:携帯電話
返信


投稿者: れぷ@自宅
2003/06/30 22:50

Mail:   Link:
 > 何故意見を催促してはならないのですか。
あなたが自分の見解を話されていなかったからです。:-p
その上であなたが主導権を握るのはどうかと思ったからです。
(ここはあなたの「家」ではないですし。)

それに雑記には「反論があれば・・・」と書かれていますので、
意見のある方が書き込むだけで良いのではないでしょうか。
やり取りを見ていて思うところがあれば他の方も意見を出してくると思います。

> 私は前橋さんがこのようなタイプのディベートを望んでいるのではない
> かと、まず最初に考えたのです。(でも違ってましたが。)
なるほど。それが望まれているにしてもしないにしても、
「自分はこう思ってますよ〜」だけでいいのじゃないでしょうか。
# 繰り返しになってますが。

---

さてさて。話はガラリと変わって、
私は電車だけでなく、やはり職場でも携帯の着信音はうざったいです。
普段の雑踏の音でも気づくように音量を上げている方も多いので、
電車内以上に大きな音で鳴るのでビックリします。

四六時中サイレントモードな私は、
バイブに切り替えて身に付けるのじゃダメなの? という気もしないでもないです。
「突然震えるのがイヤ」と思う方もいるでしょうが、
それなら「突然大きな音が鳴る」ってことにも感心を持ってほしかったり・・・。

以上、余談でした。


[116] 人それぞれの脳
返信


投稿者: aki
2003/06/30 20:35

Mail:   Link:
 「携帯の会話を聞かされること」は「普通の会話を聞かされること」と同じようなこ
とのはずなのに、電車などの中では、片方が嫌われ、もう片方は一応許可されている
という現状は納得しがたい、という意見に対して反論します。

人間は、耳から言葉が入ってくれば、例えそれがその人に向かって話された言葉ではなく
ても、無意識にそれを理解し、情報処理しようとします。

電車で座っているときに隣の人が携帯で話を始めたとします。その時、その人が話す言葉
に合わせて脳が強制的に動かされることになります。この点は携帯を使わない会話でも同
じです。

しかし、携帯での会話には、普通の会話と違って、次のような特徴があります。携帯での
会話を聞かされる場合、しばらくの間、会話を聞かされた後、しばらく無言(または相槌
のみ)の時間が続きます。この間、脳は何をしようとするでしょうか。脳は聞こえてくる
会話から解放されていますから、多分、好きなことを考えようとするでしょう。それは今
聞いている携帯の会話の内容と関係あることかもしれないし、無関係なことかも知れませ
ん。そして、しばらくするとまた会話が聞こえだします。このとき脳は「割り込み」をか
けられ、そのとき考えていたことを中断し、聞こえてくる会話を処理することになります。
このように、携帯での会話を隣で聞かされているとき、脳は、

(1) 隣の人が携帯に向かって話すのを聞かされている状態。
(2) それから解放され自由に好きなことを考えている状態。

という2つの状態を交互に繰り返します。盗み聞きしている会話の内容全体は片側分しか
聞けないので、理解不能です。脳が解放されているときの思考は、「割り込み」により頻
繁に中断され、うまく考えることができません。したがって携帯での会話を聞かされてい
るとき、脳が意味のあるまとまった仕事を行うことは困難です。こんな状態が長く続くこ
とにより、いらいらするのではないか、というのが私の仮説です。

私はエスパーではないので、これはもちろん私の仮説にすぎません。でももし、このよう
な理由で電車で携帯の会話を聞くことを嫌う人がいるとしたら、そのことを認めますか?

また、もし、余り良い教育を受けなかった人や、非常に劣悪な環境で働いている人が、こ
のようないらいらに陥りやすい、ということが分かった場合、あなたの意見は変わります
か?


[115] Re:携帯電話
返信


投稿者: aki
2003/06/30 20:33

Mail:   Link:
 > 賛同する・しないは別としてぜひ聞きたいんですけど。
> 早く聞かせていただけないでしょうか?

はい、その義務があると感じています。

>> 私がすこし気にしているのは前橋さんを傷つけてしまわないだろうか、ということです。

> 相手の人格を罵倒して傷つけるなら許されないと思いますが、
> 意見に対する反論であるならば(反論されていい気分ではないかもしれませんが)
> 傷つくとか問題にする必要はないと思います。

> それよりも、「言われるまで、誰もわからないのか?」
> というようなakiさんの今の態度の方がバカにされている様で嫌だなぁ。
> # 実際、想像力のない私の様な凡人はバカにされても仕方がないのですが...(^^;)

すみません、えらそうにしたことを反省しています。たまに悪い癖が出ます。私の反論が、ばか
ばかしかったら笑ってください。

#ちょっとこの件に関しては熱くなるものがあるんです。

> ...読み返してみたのですが、他の意見ってどれだかわからなかったのですが。
>
> もちろん、言い方は人それぞれ様々ですが。私がわかる範囲では別の意見として
>「恥」という言葉で表現した意見はありますが、
> 理由もなく自分の好き嫌いを日本の常識に転嫁しているだけの
> 自分の好みを公表してるだけに思えますし。

その野口さんという人の以下の批判は雑記帳でも、掲示板でも議論されてませんよね。
それとも、こんなのは議論する価値もない?

1. 車内にいない人との会話は、車内に形成されているある種のコミュニティ意識に対す
る侵犯となる

2. 取引先や上司との会話だと思うが、妙にへりくだった会話を電車の隣の席で聞かされ
ることがある。あるいは、友達の男の子とくっついたとか離れたという話を、延々と
聞かされたこともある(聞きたくで聞いていたわけではない)。こちらのほうが恥ず
かしくなって、逃げ出したくなったことが一度ならずあった。


[114] Re:携帯電話
返信


投稿者: mizu
2003/06/30 15:00

Mail:kouta@pg.highway.ne.jp   Link:
 > > 私は、電車内などで携帯を使うのも、大きな声で会話するのも、うるさいという
> > 点で、同様にマナー違反だと思います。
> ただ,なぜ「携帯だけ」が「わざわざアナウンスで」注意されなければならないの
> か?という理不尽さを納得させてくれるだけの理由が,いまだに誰からも示されな
> んですね。

 私は、携帯に特にうるさくなりがちな要素があるのではと思っていたため、
電車内での携帯(特に必要性の無い場合)は、禁止とは言わないでも好ましくないと
考えていましたが、たとえそうであってとしても、先にハードウェアによる解決を
しようとせずに、携帯禁止に走るのはおかしいという意見に納得したため、また、
考え直してみると、携帯だけが特にうるさくなりがちというのも、私の思い込みで
あった可能性が高いので、上の意見は取り下げます。


[113] Re:携帯電話
返信


投稿者: apj
2003/06/30 12:50

Mail:apj@atom.phys.ocha.ac.jp   Link:
 > 私は、電車内などで携帯を使うのも、大きな声で会話するのも、うるさいという点で、
> 同様にマナー違反だと思います。

 ただ,なぜ「携帯だけ」が「わざわざアナウンスで」注意されなければならないのか?という理不尽さを納得させてくれるだけの理由が,いまだに誰からも示されないんですね。

 だから,もし電車でのアナウンスが,たとえば以下のようなら,私は納得します。
「酔っぱらってのご乗車はご遠慮ください。子供が電車内で騒がないようにしっかり管理してください。携帯電話の電源をお切りください・・・・・・(他のもろもろも列挙する)」

 私の感覚では,携帯電話は気にならないけど,酔っ払いは極めて不愉快ですね。それを放置しておいて,携帯*だけ*言われることの方が我慢ならない。車内トラブルで発車が遅れて,現実の迷惑を被る原因は,主に酔っ払いであって,携帯でいくら話をされても電車の運行に影響はないですからね。


[112] Re:携帯電話
返信


投稿者: 本多
2003/06/30 11:51

Mail:manybook@msc.biglobe.ne.jp   Link:
 > 私は前橋さんへの反論を1ダースくらいは用意しています(そのすべてについて自信を
> もっているわけではないですが)。でもしばらく様子を見ています。
賛同する・しないは別としてぜひ聞きたいんですけど。
早く聞かせていただけないでしょうか?

想像力が貧困な私にはakiさんが用意されているほどの反論が想像できないので、
本当に非常に楽しみです。紹介していただけるんですよね?

> 私がすこし気にしているのは前橋さんを傷つけてしまわないだろうか、ということです。
相手の人格を罵倒して傷つけるなら許されないと思いますが、
意見に対する反論であるならば(反論されていい気分ではないかもしれませんが)
傷つくとか問題にする必要はないと思います。

それよりも、「言われるまで、誰もわからないのか?」
というようなakiさんの今の態度の方がバカにされている様で嫌だなぁ。
# 実際、想像力のない私の様な凡人はバカにされても仕方がないのですが...(^^;)

> 雑記帳で前橋さんが紹介しているページには、電車では携帯を禁止すべきだと考える人の
> もっといろいろな意見が書かれてあります。なかなか面白いです。

...読み返してみたのですが、他の意見ってどれだかわからなかったのですが。

もちろん、言い方は人それぞれ様々ですが。私がわかる範囲では別の意見として
「恥」という言葉で表現した意見はありますが、
理由もなく自分の好き嫌いを日本の常識に転嫁しているだけの
自分の好みを公表してるだけに思えますし。


[111] Re:JR
返信


投稿者: (ぱ)
2003/06/30 02:50

Mail:PXU00211@nifty.ne.jp   Link:http://member.nifty.ne.jp/maebashi
 > そうすると、「禁ばばあ・禁がき」とか「禁おしゃべり車両」とかも必要?(^^)

「禁ガキ」は欲しいなあ。ていうかむしろ「いねむり車両」でこっちが
隔離されてもいいです。防犯上の問題はあるかもしれませんが。

行楽シーズンに東京出張なんかすると、ディズニーランドに向かう親子連れと
一緒になったりするわけです。こっちは早起きしてるんだから、新幹線の中で
少しでも眠りたいのに、奇声を発するガキのおかげで眠れやしないです。

ガキが騒がしいのはある程度は当然のことで、親御さんの苦労はいかばかりかと
思うんですよね。だからこそ隔離して欲しい。まあ、「しつけの場」がひとつ
減ることにはなるのかもしれませんが。

しかし… 私も昔はガキだったわけで、周囲にいろんな迷惑をかけてたかとは
思うんですが、泣くわけでもなく、何か買ってとか主張するわけでもない、
あの高周波の「奇声」って昔からあったんでしょうか。




[110] Re:携帯電話
返信


投稿者: (ぱ)
2003/06/30 01:18

Mail:PXU00211@nifty.ne.jp   Link:http://member.nifty.ne.jp/maebashi
 > 私がすこし気にしているのは前橋さんを傷つけてしまわないだろうか、ということです。

Web上で意見を公開するからには、反論を受ける覚悟ぐらいはありますよ。

> これを読んで「さっさと反論書け」と思われた方も多いと思います。

私も「さっさと反論書け」と思ってます。

> でもその前に、私の他にだれか前橋さんに反論をする人はいないですか?

なぜそこで他人に頼ろうとしますか?

雑記帳の現状の記述を削除するつもりはありませんが、もし反論されて、
それで私が納得したら、その旨を追記します。


[109] Re:携帯電話
返信


投稿者: aki
2003/06/30 00:58

Mail:   Link:
 > 残念だとおっしゃるなら、akiさんが弁護士になって、擁護してはいかがですか?

私は前橋さんへの反論を1ダースくらいは用意しています(そのすべてについて自信を
もっているわけではないですが)。でもしばらく様子を見ています。

> 他の人の議論を見るのは好きだけど、
> 意見を述べてそれに反論されて傷つくのは嫌ですか?

反論がなく、無視されたりしたら傷つくと思います。
私がすこし気にしているのは前橋さんを傷つけてしまわないだろうか、ということです。

> 私は、(ぱ)さんが書いて反論している以上の擁護派の意見は聞いたことないですけど。
> 細かい言い回しは違うことはありますが。

雑記帳で前橋さんが紹介しているページには、電車では携帯を禁止すべきだと考える人の
もっといろいろな意見が書かれてあります。なかなか面白いです。


私は雑記帳を見てすぐに、「この論理はボロボロだ」と思いました。反論はいくらでも出
てきそうだと思いました。あまりにボロボロだったのでワナではないか、と思ったのです。

これを読んで「さっさと反論書け」と思われた方も多いと思います。でもその前に、私
の他にだれか前橋さんに反論をする人はいないですか?


[108] Re:携帯電話
返信


投稿者: 本多
2003/06/29 21:23

Mail:manybook@msc.biglobe.ne.jp   Link:
 > 反携帯派擁護の書き込みがありませんね。残念です。反携帯派がおかしいと思
> っていても、弁護士になったつもりで、彼らを弁護してみることはできません
> か?相当苦しい弁護になってしまいますか?

残念だとおっしゃるなら、akiさんが弁護士になって、擁護してはいかがですか?
他の人の議論を見るのは好きだけど、
意見を述べてそれに反論されて傷つくのは嫌ですか?

私は、(ぱ)さんが書いて反論している以上の擁護派の意見は聞いたことないですけど。
細かい言い回しは違うことはありますが。

意見・感情を想像しろという意味でしょうか?


[107] Re:携帯電話
返信


投稿者: aki
2003/06/29 19:56

Mail:   Link:
 > 意見を催促するのはどうかと。

何故意見を催促してはならないのですか。


> 前橋さんはあなたの仰っている「反携帯派」さん達が掲げている
> 反対理由に疑問を投げかけているだけだと思うのですけど。
> サイトオーナーが雑感を書いただけでワナとか言われちゃ敵いません(T_T)
> 雑記で他人を貶めてどうするの?(笑)

前橋さんは雑感を書いた「だけ」ではありません。雑記帳を読み直してみて下さい。


[95]の私の投稿について、念のため補足します。ディベートでは自分と対立する意見
の側にたって議論をすることがあります。つまり、本当は A という考えをもっている
のだけれど、それと対立する B という考えをもっているかのように、Aという考えを
もつ人と議論します。全力で「相手側」を擁護することによって、客観的なものの見
方ができるようになり、A、B両方の意見の正しい部分や、無理がある部分などがはっ
きりします。私は前橋さんがこのようなタイプのディベートを望んでいるのではない
かと、まず最初に考えたのです。(でも違ってましたが。)


[106] Re:携帯電話
返信


投稿者: れぷ@自宅
2003/06/29 17:04

Mail:   Link:
 意見を催促するのはどうかと。

前橋さんはあなたの仰っている「反携帯派」さん達が掲げている
反対理由に疑問を投げかけているだけだと思うのですけど。

サイトオーナーが雑感を書いただけでワナとか言われちゃ敵いません(T_T)
雑記で他人を貶めてどうするの?(笑)


[105] Re:携帯電話
返信


投稿者: aki
2003/06/29 15:10

Mail:aki1@mtj.biglobe.ne.jp   Link:
 反携帯派擁護の書き込みがありませんね。残念です。反携帯派がおかしいと思
っていても、弁護士になったつもりで、彼らを弁護してみることはできません
か?相当苦しい弁護になってしまいますか?

メールアドレスを入れましたので、よろしければお願いします。>前橋さん


[104] Re:JR
返信


投稿者: 本多
2003/06/29 11:48

Mail:manybook@msc.biglobe.ne.jp   Link:
 > 携帯電話で健康被害を受けたペースメーカー使用者の報告は(多分)ないですが、
> タバコならいくらでもありますもんね。でも、JRでも車内は原則禁煙/分煙では?

タバコ同様に、携帯が怖い・苦手・見るのも嫌って人のために
禁携帯車両と携帯車両を作ったら面白いかも。
「1号車5号車は禁携帯車両となっておりますので、お携帯をお使いになりたい方は...」

そうすると、「禁ばばあ・禁がき」とか「禁おしゃべり車両」とかも必要?(^^)

> ただ、分煙にも問題はあります。喫煙者の上司と非喫煙者の部下が一緒に出張に行くとき、
> 部下は喫煙車に乗ることを断りきれないかもしれません。喫煙車ときたら、周知のように

私の知人は自分がタバコを吸うのは構わないけど他人のタバコの煙は許せないので、
禁煙車両に席を取り、わざわざ喫煙車両に行ってタバコを吸ってきます。
こういう人多いのかしら?


[103] Re:携帯電話
返信


投稿者: 本多
2003/06/29 11:45

Mail:manybook@msc.biglobe.ne.jp   Link:
 > 着信音ってのはある程度耳障りにすることで「気付かせる」という意図が
> あるんじゃないでしょうか。
確かにごもっとも。でも、最近の着信音は耳障りどころか
たまに、「あ、その歌私好きなんだ、そこで切らないでもっと聞かせて」
なんて、思ってしまうようなこと多いです。
なんとなく、口ずさんでたら、音楽を途中で切られてムッとしたり(^^;)

> 破壊はしませんが、福岡市内の電器店で、八千円で買えるそうです。
> http://www.nishinippon.co.jp/media/news/0102/syanai/r1.htm
> もっとも「携帯バスター」でひっかかるのがこのページだけだから、
> こういう商品が存在してるかどうかは微妙…
...微妙ですねぇ。でも、これの方がペースメーカに影響ありそうでしょ?
だって、2m以内の通話を全て妨害するために、
携帯が利用しているような様々な周波数帯の電波を出すんだから。
強度もきっと弱くないですよねぇ。

> その思いやりは、携帯で話し続ける人にはわからない
そんなの、思いやりじゃなくて、思い上がりじゃないのかなぁ?
自分が神にでもなったつもり?って思っちゃいます。


[102] Re:JR
返信


投稿者: (ぱ)
2003/06/28 22:38

Mail:PXU00211@nifty.ne.jp   Link:http://member.nifty.ne.jp/maebashi/
 おや。ここを読んでいたか (^^;

> 携帯に関する車内アナウンスは社によって差がありますが、確かにJRは全面禁止派のようですね。
> 煙草を禁止していない癖になんでえ。と思いますね。

携帯電話で健康被害を受けたペースメーカー使用者の報告は(多分)ないですが、
タバコならいくらでもありますもんね。でも、JRでも車内は原則禁煙/分煙では?

新幹線などには喫煙車がありますが、よく考えれば新幹線では携帯も「デッキで使え」と
言ってたような。

タバコですが、新幹線レベルで分煙されていれば私はまあ文句はないです。
喫煙車にしか空席がないんならしょうがない、時間を遅らせるか立つこと覚悟で自由席です。
これは喫煙者側も同じことでしょう。

ただ、分煙にも問題はあります。喫煙者の上司と非喫煙者の部下が一緒に出張に行くとき、
部下は喫煙車に乗ることを断りきれないかもしれません。喫煙車ときたら、周知のように
煙が集中してえらいことになってます。幸い私の場合、上司は禁煙車に乗ってくれましたが。

# しまったさっきの書き込みはよく見たら100getズサーではないか。


[101] JR
返信


投稿者: 瑠萬堂
2003/06/28 22:14

Mail:hiro-kato@udc.go.jp   Link:
 携帯に関する車内アナウンスは社によって差がありますが、確かにJRは全面禁止派のようですね。
煙草を禁止していない癖になんでえ。と思いますね。


[100] Re:携帯電話
返信


投稿者: (ぱ)
2003/06/28 16:13

Mail:PXU00211@nifty.ne.jp   Link:http://member.nifty.ne.jp/maebashi/
 > なんか表と裏が(ぱ)さんの意図とは逆転してる気もしますが...

そんなことはないです。雑記帳からのリンクもこっちの掲示板に向けてますしね。
表裏の使い分けは、Computer関連のことが表というわけじゃなくて、
publicな場が表である、という認識です。雑記帳もpublicに公開している
ページですから、ご意見があれば表の掲示板でいただきたいです。

それに、今回の話題は長文が多いので、裏の掲示板では大変でしょう。

> 初期の携帯に限って言えば、呼び出しの電子音が
> すごく耳障りだったというのも原因のひとつにあったと思います。
> 実際、私も昔はあの音はイライラしていた気がします

着信音ってのはある程度耳障りにすることで「気付かせる」という意図が
あるんじゃないでしょうか。

だから、着信音がうるさいから電車の中ではバイブにしておけ、ということなら
わかるんですよ。もちろん中には切り替え忘れる人もいるだろうから、
車内に突然着信音が鳴り響き、持ち主はあわてて携帯を取り出して
「あー、もしもし、ええと、今電車の中。あと10分ぐらいで着くよ。それじゃ」
…と、この程度のことに目くじら立てることはないんじゃないかと思います。

もちろん、着メロが鳴り出しても一向に電話を取ろうともしないような人には
私も腹が立ちます。少なくとも最近は滅多に見ませんが。

> 「電車内で使ってる携帯電話に向けて、電波を受信するICを焼ききるような
> 強烈な電磁波を放出して破壊してやりたい」などと申しております...(^^;)
> 「そんな機械(あるのか?)、携帯よりよっぽどペースメーカの人に悪い」と言っても

破壊はしませんが、福岡市内の電器店で、八千円で買えるそうです。
http://www.nishinippon.co.jp/media/news/0102/syanai/r1.htm

もっとも「携帯バスター」でひっかかるのがこのページだけだから、
こういう商品が存在してるかどうかは微妙…


[99] Re:携帯電話
返信


投稿者: 本多
2003/06/27 11:33

Mail:manybook@msc.biglobe.ne.jp   Link:
 なんか表と裏が(ぱ)さんの意図とは逆転してる気もしますが...

> 「大量の苦情」はおそらくあったんでしょう。問題はその人達がなぜ苦情を
> 出したかですね。
> 「携帯だと声が大きくなりがちでうるさいから」というのが理由なら、

初期の携帯に限って言えば、呼び出しの電子音が
すごく耳障りだったというのも原因のひとつにあったと思います。
実際、私も昔はあの音はイライラしていた気がします
(私はとても心の狭い奴なのです)。

最近は電子的な音しか出さない携帯もなくなり、
呼び出し音が耳障りという感じは全くしませんが。

##「うわぁ、恥ずかしーメロディ使ってるなぁ」とは思うことありますが(^^;)

でも、その当時のなごりで電車内で使う携帯に対する嫌悪感だけが
残っているのではないかと感じます。

ちなみに私より心の狭い携帯嫌いの叔父は
「電車内で使ってる携帯電話に向けて、電波を受信するICを焼ききるような
強烈な電磁波を放出して破壊してやりたい」などと申しております...(^^;)
「そんな機械(あるのか?)、携帯よりよっぽどペースメーカの人に悪い」と言っても
「迷惑だから使ってはならないと言われているものを、使っている様な悪い奴は
懲らしめなければならない」と言って聞きません(@_@)
「何が迷惑なの?」と、聞いても
「迷惑だといわれている行為だから迷惑なのだ」と。

世の中にはそういう人もいるのです...(^^;)


[98] Re:携帯電話
返信


投稿者: (ぱ)
2003/06/27 00:54

Mail:PXU00211@nifty.ne.jp   Link:http://member.nifty.ne.jp/maebashi
 > > …といった話がさっぱり出てくることなく、「使用禁止」になってしまうのは
> > なぜなんでしょう?
>
> どうなんでしょう?少なくとも、大量の苦情、あるいは圧力が存在したという背景が
> あったのではないかとは思いますが…。でなければ、JRも、もわざわざアナウンス
> する必要もないですし。

「大量の苦情」はおそらくあったんでしょう。問題はその人達がなぜ苦情を
出したかですね。
「携帯だと声が大きくなりがちでうるさいから」というのが理由なら、
私が先に書いたような、携帯のハードウェアで解決するという方法も
考えられるはずです。そういう方向に話が行かず、電車の中では使用禁止、
になってしまうのは何故なんでしょう?

つまり、結局のところ「携帯だと声が大きくなりがちでうるさいから」
というのは真の理由ではないんでしょう。

他の理由もいくつか考えられますが、私にはそれに正当性が認められない、
ということです。


[97] Re:携帯電話
返信


投稿者: (ぱ)
2003/06/27 00:41

Mail:PXU00211@nifty.ne.jp   Link:http://member.nifty.ne.jp/maebashi
 > 本当は前橋さんは電車で携帯を使うのはよくないことだと考えていて、

いいえ。

> 携帯を電車で使ってはなら
> ない理由をもっとはっきりさせるための議論を「携帯肯定派」側をもって
> やることを望んでいるのだろう、と私は考えたのです。

「携帯を電車で使ってはならない理由をもっとはっきりさせるための議論」は
私も望んでいます。akiさんが「携帯を電車で使ってはならない」と思っているのなら、
その根拠を出してください。

> 前橋さんが、そこまで自分勝手で、人の立場にたって物事を考
> えることができない人だとは思っていなかったからです。

「自分勝手で、人の立場にたって物事を考えることができない」と言われてもねえ…
雑記帳にも書いてますが、私はそもそも携帯をほとんど持ち歩いていないので、
電車の中で携帯を使う側ではないんですよ。もっともペースメーカー使用者でも
ないですが。

さて、私は誰の立場にたって物事を考えればいいんですか?

> 登録手続きのページを教えていただけないでしょう
> か。お願いします。

さて、これはここに書いてよいものなのでしょうか? > momoちゃんさん

メールアドレスを明らかにしていただければ、DMしてもよいですが…


[96] Re:携帯電話
返信


投稿者: mizu
2003/06/27 00:33

Mail:kouta@pg.highway.ne.jp   Link:
 > …といった話がさっぱり出てくることなく、「使用禁止」になってしまうのは
> なぜなんでしょう?

どうなんでしょう?少なくとも、大量の苦情、あるいは圧力が存在したという背景が
あったのではないかとは思いますが…。でなければ、JRも、もわざわざアナウンス
する必要もないですし。


[95] 携帯電話
返信


投稿者: aki
2003/06/27 00:12

Mail:   Link:
 前橋さんのおっしゃっていることは完全におかしいと思います。私は雑記
帳を読んですぐにこれはワナだと感じました。私は、ここに書かれている
ことは前橋さんの本心ではないと推測しました。本当は前橋さんは電車で
携帯を使うのはよくないことだと考えていて、携帯を電車で使ってはなら
ない理由をもっとはっきりさせるための議論を「携帯肯定派」側をもって
やることを望んでいるのだろう、と私は考えたのです。なぜそう考えたか
と言うと、前橋さんが、そこまで自分勝手で、人の立場にたって物事を考
えることができない人だとは思っていなかったからです。でも、どうやら
雑記帳の内容は本心のようですね。悲しいです。うん、悲しいです。

ところで急に話が変わるのですが、続 fuji_ml はにぎわっているんでしょ
うか。私は fuji_ml が終わるときにすぐに登録手続きをしませんでした。
いつでもできると思って先延ばしにしていたら、Windows の調子がおかし
くなってきたのでWindows の定期メンテナンス(すなわちクリーンインスト
ール)をしました。その際にメールやその他の貴重なファイルをすべてCD-R
にバックアップしたのですが、そのCD-Rが壊れてしまったようで、貴重な
データを永遠に失い、3日ほど泣いてすごしました。ここ

http://www.pro.or.jp/~fuji/information/mailing-list.html

には「どこに存在するかは発見してください。」という冷たい言葉が書か
れてあります(藤原氏は参加していないのでしょうか)。でも、私は見つけ
ることができません。登録手続きのページを教えていただけないでしょう
か。お願いします。


[94] Re:携帯電話
返信


投稿者: (ぱ)
2003/06/26 21:57

Mail:PXU00211@nifty.ne.jp   Link:http://member.nifty.ne.jp/maebashi/
 > 少なくとも私の場合、携帯で話すとき、それなりに大きな声を出さないと相手に
> 通じないということは、特に電車内などでは頻繁に起きるので、うるさくなりがち
> なのではと思いました。ただ、あくまでも自分の経験の範囲内なので、そういう現象
> が一般的なのかは、よくわかりません。

そうであるとすれば、携帯電話のハードウエアの方で対処できる問題ですよね。
マイクの感度を上げるのが技術的に難しいなら、マイクを口元まで持ってこれば
よさそうに思います。
…といった話がさっぱり出てくることなく、「使用禁止」になってしまうのは
なぜなんでしょう?

> また、(ぱ)さんは、主にペースメーカのことを理由にして、車内での携帯使用に
> 反対する人のことを問題にしておられるようですが、そのような人って、そんな
> に多いんでしょうか。

多いと思いますよ。JRは「電源を切れ」とアナウンスしてますよね。


[93] Re:携帯電話
返信


投稿者: mizu
2003/06/25 02:34

Mail:kouta@pg.highway.ne.jp   Link:
 > どうなんでしょうねえ。女子高生がくっちゃべってるとき、だんだん声が大きく
> なっていってしまうのは、携帯に限らないように思います。

確かにそうですが、

> 携帯だけ特にうるさくなるのだとすると、何しろ普通の携帯を耳に当てると
> マイクは口からかなり離れた位置に行きますから、怒鳴らないと通じないような
> 気がして大きな声を出す人はいるかもしれません。

少なくとも私の場合、携帯で話すとき、それなりに大きな声を出さないと相手に
通じないということは、特に電車内などでは頻繁に起きるので、うるさくなりがち
なのではと思いました。ただ、あくまでも自分の経験の範囲内なので、そういう現象
が一般的なのかは、よくわかりません。

> しかし、現状では、禁止あるいはマナー違反ということになっていますね。
> それが変だと言っているのです。

同意します。私も、車内での携帯はとにかく禁止というのはおかしいと思います。

> 「電車が事故で止まった。商談に遅れちゃう。取引先に連絡しなきゃ」と思っても、
> ペースメーカー使ってる人の命に関わるんだから商談くらいあきらめろ、と言われて
> しまいそうです。実際、「電車の中では携帯を使うな」と主張する人たちは、
> もし事故などで何時間も車内に閉じ込められることになっても、外部と連絡とろうと
> しないんですかね?

間接的にでも、自分が携帯を使ったせいで人が死んだらいやなので、本当に
ペースメーカーを使っている人の命に関わる(可能性が高い)なら、諦めますが、
私はそういうことは、よっぽどその人に接近でもしない限り起きないだろうと
思っているので、おそらく使います。

> 携帯に問題があるのなら、何が問題であるかをちゃんと見極めて解決案を決める
> べきです。

私もそう思います。

> なのにペースメーカーなんてものを「錦の御旗」として持ち出した
> ためにおかしなことになってしまっている。
> そして、なぜペースメーカーを持ち出さなければならなかったのかといえば、
> それは「携帯禁止派」にはもともと正当な理由なんかなかったためじゃないか。

私は、携帯で大きな声で話す輩に辟易した人が大勢いた(だろう)というのが、
車内での携帯使用がマナー違反になった大きな理由だと思います。本当に携帯で
話すとうるさくなりがちかどうかは、議論をする必要がありますが、とりあえず
マナー違反とすることによって、大声で携帯で話す輩による騒音を、ある程度は
抑えられるというメリットが、あります。これが正当な理由と言えるかどうかは
わかりませんが…。

また、(ぱ)さんは、主にペースメーカのことを理由にして、車内での携帯使用に
反対する人のことを問題にしておられるようですが、そのような人って、そんな
に多いんでしょうか。


[92] Re:携帯電話
返信


投稿者: (ぱ)
2003/06/24 21:39

Mail:PXU00211@nifty.ne.jp   Link:http://member.nifty.ne.jp/maebashi/
 > どちらかのうるささがもう一方を「はるかに」上回るのであれば、優先度に差をつける
> べきでしょうが、そうでなければ優先度を同程度にするというのは、さほどおかしくは
> ないと思いますが。

正直、「傍若無人なおばちゃんとか酔っ払いとかガキのわめき声とかの方が、
携帯よりずっとやかましいと思うんだが」というのは煽りも入ってますので、
必ずしも「携帯より『ずっと』やかましい」と断定しているわけではありません。
静かなおばちゃんや酔っ払いはいっぱいいますし、ガキの中にもおとなしいのが
たまにはいるかもしれません。

> 私の立場は「通常の会話も携帯での会話も、うるさくないのであればして良い。

私も同じように考えます。携帯だけを特に悪者扱いするのが変だ、ということです。

> ただし、車内で携帯を使う必要性がないのに、携帯を使うような場合、
> うるさくなってしまいがちなので、あまり好ましくない」というものです。

どうなんでしょうねえ。女子高生がくっちゃべってるとき、だんだん声が大きく
なっていってしまうのは、携帯に限らないように思います。
携帯だけ特にうるさくなるのだとすると、何しろ普通の携帯を耳に当てると
マイクは口からかなり離れた位置に行きますから、怒鳴らないと通じないような
気がして大きな声を出す人はいるかもしれません。

> > しかし、電車の中では携帯の電源を切れ、ということになると、
> > 「電車に乗り遅れた。少し遅れます」とか、「待ち合わせ場所が変更になったよ」
> > というような、電車の中でこそ伝えたい連絡すら出来なくなってしまいます。
> > こんなバカな話があるかい、と私は思うわけですが、どうでしょうか。
>
> このようなケースでは、別に携帯を使っても良いと思います。

しかし、現状では、禁止あるいはマナー違反ということになっていますね。
それが変だと言っているのです。

> 緊急連絡用の場合は明らかに例外でしょう。それと、普通の時に車内で携帯を使う
> のが妥当かというのは別問題です。

もし「ペースメーカーに悪影響を及ぼすから」という理由で携帯を使っては
いけないのであれば、並大抵のことでは携帯を使ってはいけないということに
なるでしょう。

「電車が事故で止まった。商談に遅れちゃう。取引先に連絡しなきゃ」と思っても、
ペースメーカー使ってる人の命に関わるんだから商談くらいあきらめろ、と言われて
しまいそうです。実際、「電車の中では携帯を使うな」と主張する人たちは、
もし事故などで何時間も車内に閉じ込められることになっても、外部と連絡とろうと
しないんですかね?

携帯に問題があるのなら、何が問題であるかをちゃんと見極めて解決案を決める
べきです。なのにペースメーカーなんてものを「錦の御旗」として持ち出した
ためにおかしなことになってしまっている。

そして、なぜペースメーカーを持ち出さなければならなかったのかといえば、
それは「携帯禁止派」にはもともと正当な理由なんかなかったためじゃないか。
「携帯だと相手の声が聞こえないから気になる」なんてのは助平根性にすぎないし。

…ということを言いたかったわけですが、どうでしょう。


[91] 追記
返信


投稿者: mizu
2003/06/24 12:38

Mail:kouta@pg.highway.ne.jp   Link:
 > どちらかのうるささがもう一方を「はるかに」上回るのであれば、優先度に差をつける
> べきでしょうが、そうでなければ優先度を同程度にするというのは、さほどおかしくは
> ないと思いますが。

と書きましたが、

> >傍若無人なおばちゃんとか酔っ払いとかガキのわめき声とかの方が、
> >携帯よりずっとやかましいと思うんだが。
~~~~~~
に同意したはずなのだから、どちらかがもう一方を「はるかに」上回ることに同意して
るはずですね。

自分としては、「携帯での話し声も、おばちゃんとかの話し声も、どっちもうるさい
けど、強いて言うなら、おばちゃんとかの方かな」くらいの気持ちでした。元の文章
をもっとちゃんと読むべきでした。


ひとつ前の過去ログ | 目次へ | ひとつ後の過去ログ