K.Maebashi's BBS

ご自由に書き込んでください。雑談も可。
テスト書き込みの類はテスト用掲示板にどうぞ

[日付順表示] [日付順インデックス] [スレッド順インデックス]

新規投稿 | 開設者ホームページへ戻る | ヘルプ

[700] Re:多態性(ポリモーフィズム)について
投稿者:happie
2007/02/20 02:13:25

>そちらのblogも拝見しました。 ありがとうございます。 >「業務アプリケーションにはオブジェクト指向は >向かない」というのは同意見です。まあ業務アプリでも、フレームワークや、 >アプリケーションの「機能」の側でOOを使うところはたくさんありますが、 >「データ」に処理は結びつかないと思います。 そうなんですね。処理系、GUIアプリだとOOは相性はいいのですが、多くの本で、その辺の区別をせずに何でもOOがいいとして、で業務アプリを例にとって解説しているのですが、構造を見るとあまりOOっぽくない。最近流行のDIも、シングルトンを使ってかつインターフェースに対する実装クラスは一つが基本なので、これってOOなのって思ってしまいます。 >ということで、総論では賛成ですが、「メモリ中心では無理だから」という方の >理由付けはいらないんじゃないでしょうか。メモリに載ろうが載るまいが、 >あるいはオブジェクト指向データベースがディスク上のデータを透過的に見せて >そのへんの問題をすべてクリアしてくれようが、データに処理が結びついていない以上、 >やっぱりオブジェクト指向には合わないのだと思います。 確かにそのとおりですね。データと処理が結びつかないという議論とは別でした。 形上、オブジェクト指向的に作ったところでデータベースとの絡みでいろいろと問題が出てくるし、データベース中心に考えていった方がいいんじゃない、ということで、業務アプリケーションはオブジェクト指向に向いていないということを言おうとしていました。現在のORマッピングツールでは駄目ですね。おっしゃるとおり、たとえオブジェクト指向データベースで完全に透過的になったとしても、やっぱり「オブジェクト指向的」としか言えないでしょうね。
[この投稿を含むスレッドを表示] [この投稿を削除]