K.Maebashi's BBS

ご自由に書き込んでください。雑談も可。
テスト書き込みの類はテスト用掲示板にどうぞ

[日付順表示] [日付順インデックス] [スレッド順インデックス]

新規投稿 | 開設者ホームページへ戻る | ヘルプ

[635] オブジェクト指向
投稿者:sion
2007/02/20 02:13:25

大変な長文失礼します 興味深く読ませていただきました。 世の中の多くの解説は 「クラスとインスタンス、そして継承。及びパッケージ化」があればオブジェクト指向である。それがオブジェクト指向の本質である・・・かのような誤った物が多いです。 クラスや継承、ブラックボックス化は、たしかにオブジェクト指向の重要な構成要素になる「事がある」かもしれませんし、便利な物かもしれませんが、それがすべてではありません。 現在存在するオブジェクト指向言語と呼ばれる物もそういった意味では不十分な物ばかりです。 そのような中で、前橋さんのHPの解説はとてもすばらしい物と思いました。 ただ、「なぜわからなくなってしまうか」のページの説明で 「オブジェクト指向をわかりにくいものにしている最大の要因として、「メッセージ」という言葉が挙げられます。」 とあります。 もちろん、これは「現在存在するオブジェクト指向と呼ばれる言語では、実質関数呼び出しなのだからわかりずらい」と言われているのだと思います。 しかし、オブジェクト指向の世界では「メッセージは非常に重要な要素」ですから、この表現では、「オブジェクト指向の世界ではメッセージは重要でない」と誤解されてしまうおそれがあります。 あと、 「カプセル化とは、「実装詳細の隠蔽」のことです。外部に対しては必要最低限のインターフェースのみを公開し、それ以外は隠蔽することで、実装の変更を可能にしたり、そのモジュールを他でも使いまわすことを可能にする、という概念です。」 と有りますが、これは誤りです。 「実装詳細の隠蔽」は、確かに良い事ですし重要ですが、カプセル化の本質は「メッセージのやりとりを行う単位を作成する」ことです。そして、これがオブジェクト指向の根本です。 オセロの例がありますが、「石を置く」「置けるかチェックする」「盤面を初期化する」「マスの状態を返す」の関数をサンプルとしてありますが、これでは不十分です。 何が足りないかというと、「マスそのもののオブジェクト」です。 8x8=64のマスすべてをオブジェクトとする必要があります。 すると、「え?8x8の配列で良いでしょう!?」と思われるかもしれません。 それでは、次のような話を持ちかけられたらどうしますか? 「オセロゲームの新しいルールを作ったので、それを反映してください。そのルールとは、4隅が無い物です」 実際、4隅が無いオセロなんてつまらない物かもしれませんが、まあ、例と言う事で・・。 このような話が持ちかけられたら、残念ながら前橋さんのサンプルでは大きなプログラム修正が必要になってきます。 たとえば、盤の初期化。 真ん中の4石以外はすべてクリアすると思いますが、おそらくC言語的に書くと for (y = 0; y < 8; y++) for (x = 0; x < 8; y++) ban(y,x) = 0 みたいに書くのだと思いますが、これでは、この処理を大きく変更しなければ成りませんね。 何しろ4隅が無いのですから。(まあ、「4隅の分データを無視すれば良いのでは」とか言う話は置いて置いてください。) 石が置けるかチェックする処理なども同じです。 本来のオブジェクト指向の考えでは、たとえば盤のマス一つ一つをオブジェクトにします。 そして、それらのマスに「あなた(たち)の中身をクリア(石がない状態にする)しなさい!」と「メッセージ」を送ればよい事になります。 そう、8x8-4=60のマスすべてにメッセージを送るのです。 「結局60のマスに送るとき、ループ処理するのでは?」と思われるかもしれませんが、それは、現在のオブジェクト指向言語の不備の問題であり、本来のオブジェクト指向の考えでは、60のオブジェクトに大号令すればよい事になります。 たとえば、  masu(all): message (CLR) みたいに。 もちろんこのような例で書ける言語はありません。私の勝手な文法です。 60人いる保育所の子供全員に「みんなー!クリアしなさい!」と叫ぶ先生のようです。 この方法だと、盤が8x8だろうが、4隅が欠けていようとも、6x10のマスであろうが、コーディングを変える必要はなくなります。60人の子供たちは、必死に自分のマスをクリアする事に専念します。 盤の形の変更はマスの初期配置処理(インスタンス生成)さえ変えればよい事になります。 「石を置けるかどうかチェックする」ルーチンも同じです。 60のオブジェクトたちは、互いにメッセージをやりとりしあい、石をひっくり返す事ができるか確かめて答えを返す事になります。 たとえば、「マスに石が置けるかチェックする」は、自分の8方の隣のマスに問いかけます。「今、僕のマスに白を置こうとしているけど、君のところは黒かい?そして、盤が切れるまでの間に、白有るかい?」「僕のところは黒だけど、隣については聞いてみるね」などなど・・・。 この方法だと、たとえ、隣に突然穴があいていたとしても関係有りません。盤の形が変わっても関係有りません。オブジェクト同士がメッセージのやりとりで処理しますから。(もっと根本のルール変更が有ればこのオブジェクトも修正が必要になりますが、修正はこのオブジェクトのみになります。) とても回りくどい、面倒な方法に思われますが、実際のコーディングで表せば、一般的なやり方と量はさほど変わりません。 「’石を置く’、’置けるかチェックする’、’盤面を初期化する’、’マスの状態を返す’の処理を一つにまとめてオブジェクトにしただけで、根本は変わらないのでは?」という声が聞こえてきそうですが、違います。 「マス」というオブジェクト(部品)が作成されています。この部品を利用して、オセロに似た別のゲームができるかもしれません。たとえば、時間とともに盤に穴があくオセロとか・・・。 その例ですと、「時間とともに盤に穴をあける」という処理を追加すればよいだけですが、従来のやり方では、おそらく全面書き直しでしょう。 すると、「結局は穴があくのを前提にマスのオブジェクトを記述しなければならないのでは?」という声が聞こえてきそうです。 たしかにそうです。また、白、黒の他に「赤」という石が追加になったら記述を追加する必要があります。 しかし、その追加はオブジェクト(クラス)についてすればよい事になります。その際は、それこそ「継承」を使って派生クラスを作り、赤石の処理のみを追加すればよいかもしれません。 これで、部品の組み合わせにより「白黒64マスの昔ながらのオセロ」「4隅のないオセロ」「白黒赤石のある64マスのオセロ」「時間とともに穴のあくオセロ」など、様々なバリエーションを作る事ができます。 しかし、従来のコーディング技術では、おそらくバリエーションの数だけプログラムを全面書き直す事になるでしょう。もしくは、if文の嵐になるでしょう。 今度は、「じゃあ、そのマスを関数やサブルーチンにすれば良いのでは?」と疑問があがるかもしれません。 はい、それでかまいません。オブジェクト指向の「本質」は、クラスやインスタンス、継承やブラックボックス化することではなく、「オブジェクト単位で扱うことの考え方」ですので。 場合によっては、昔ながらのBasicでも、その本質は記述する事はできます。(読みづらいでしょうが) オブジェクト指向におけるオブジェクトとメッセージの重要性、わかっていただけたでしょうか? なお、この意見は私の個人的な意見ではありません。20年以上オブジェクト指向に携わってきた経験により他の人からのアドバイス、文献から得た物であります。 ところで、私の文章の中には 「本来のオブジェクト指向の考え」という言葉があります。 「本来の・・・って、誰がいつ考えた物が本来なんだ?」とつっこまれそうですね・・・ただ、現在主流のOOPでは、生産性の向上なんてあり得ない気がするのは確かです。 蛇足ですが、20年以上前から有るGPSS等のシミュレーション言語では、オブジェクトを複数生成してメッセージをやりとりしながら、すべてのオブジェクトが(論理的に)同時進行で処理を行います。 内部的に関数コールでしょ!?って・・・いえ違います。
[この投稿を含むスレッドを表示] [この投稿を削除]
[634] Re2:メモリ管理モジュール(MEM)について
投稿者:エイト
2007/02/20 02:13:25

お返事ありがとうございます。 なるほど、MEM_create_controller で別領域に確保されたMEM_Controllerの初期値を渡してるんですね。 アプリ側では MEM.h をインクルードする前に #define MEM_CONTROLLER apl_ctrlとかで使用する、と言う事ですね。 Alignですが、アライメント用ですか。なるほど気づきませんでした。 K&Rも是非見てみます。 ありがとうございました。 お言葉に甘えて、また質問がありましたら、是非質問させていただきます。
[この投稿を含むスレッドを表示] [この投稿を削除]
[633] Re:メモリ管理モジュール(MEM)について
投稿者:(ぱ)
2007/02/20 02:13:25

>エイトと申します。 はじめまして。 >MEM.h の、MEM_Controller は、要は各メモリの根っこやエラー時の動作を握ってる >構造体ですよね。 >実体は memory.c に記載され、アプリ側には不確定形で公開していますよね。 >つまりアプリ側にはどうやったって構造が見えない形になってます。 そうです。 >しかし、MMS_CONTROLLER がdefine されると、defineされた値をMEM_xxx_func で >持ちまわる事が可能になるわけですよね。 >これの利点というか、アプリに選択肢を与えてる理由って、なんでしょうか。 おっしゃる通り、MEM_Controllerは、各メモリの根っこやエラー時の動作を握っています。 で、MEMの上位のプログラムが複数の部分(モジュール)から構成されている場合、 モジュールごとに、メモリの根っこやエラー時の動作を変えたいと思うかもしれません。 たとえば、crowbarを組み込んだアプリケーションを作るとして、そのアプリケーション 側でもMEMを使うとしたら、独立したMEM_Controllerを使いたいのではないでしょうか。 たとえばデバッグのためにMEM_dump_blocks()を呼ぶとして、crowbarで使っている メモリの情報まで吐かれても邪魔です。 MEM_Controllerは不完全型でその内容は隠されていますが、MEM_create_controllerで 独立したMEM_Controllerを取得することが出来ます。 また、独立したControllerを使わせたいなら、MEM_malloc()などで引数として MEM_Controllerを渡すという手もありますが、 引数が増えると面倒ですし、実際にはひとつのMEM_Controllerで済むことが 多いでしょうし、独立したMEM_Storageが使いたいという場合でも、たいていは.c単位で 切り替えられれば充分じゃないかなあ、と考えて、こういう実装になっています。 ただし根っこを静的に押さえているのでマルチスレッドなどを考えると問題になる かもしれません。 # ていうかそれ以前に、複数のMEM_Controllerを使うテストはしてないので、 # ちゃんと動くかどうかは定かではないですが f(^^; >MMS_malloc_func 等を個別で呼べなくなるというデメリットはありますが >MEM_Storage に突っ込んで、アプリに見せなくさせるのも一考かなと思ってますが >いかがでしょうか。 うーん、MEM_Storageは使わない関数もあるので、アプリに見えなくするなら mem_default_controllerにstatic指定を付けてmemory.c以外からは見えなくしてしまう ことになるんでしょうけど。 >2. >memory.c 内に定義されているHeader_tag が、union で定義されているのはなぜでしょうか? >Alignの存在する意味がわからないです。 アライメントを取るためです。 たいていのCPUでは、データ型によって、たとえばdoubleは8バイト刻みの領域にしか 配置できないなどの制限があります。 MEM_malloc()で確保された領域には、何が格納されるかわかりませんから、 MEM_malloc()はもっとも厳しい型で境界調整された領域を返す必要があります。 Alignは、その境界調整を行うための共用体です。 このあたりのことは、「プログラミング言語C」(いわゆるK&R)でサンプル実装している malloc()でも考慮されていますので、K&Rをお持ちであればそちらも参考にしてください。 こんな感じで回答になっていますでしょうか? 追加の疑問点等ありましたらまたお気軽にどうぞ。
[この投稿を含むスレッドを表示] [この投稿を削除]
[632] メモリ管理モジュール(MEM)について
投稿者:エイト
2007/02/20 02:13:25

エイトと申します。 当HPは自分にとって大変勉強になり、無謀ながらcrowbar の解析をしております。 すいませんが、二点程質問が御座います。どうか宜しくお願いします。 1. MEM.h の、MEM_Controller は、要は各メモリの根っこやエラー時の動作を握ってる構造体ですよね。 実体は memory.c に記載され、アプリ側には不確定形で公開していますよね。 つまりアプリ側にはどうやったって構造が見えない形になってます。 しかし、MMS_CONTROLLER がdefine されると、defineされた値をMEM_xxx_func で持ちまわる事が可能になるわけですよね。 これの利点というか、アプリに選択肢を与えてる理由って、なんでしょうか。 MMS_malloc_func 等を個別で呼べなくなるというデメリットはありますが MEM_Storage に突っ込んで、アプリに見せなくさせるのも一考かなと思ってますがいかがでしょうか。 2. memory.c 内に定義されているHeader_tag が、union で定義されているのはなぜでしょうか? Alignの存在する意味がわからないです。 お時間ある時で構いませんので、返答の程、どうかよろしくお願いいたします。
[この投稿を含むスレッドを表示] [この投稿を削除]
[631] Re:「体当たり学習」誤植
投稿者:a
2007/02/20 02:13:25

>ご指摘ありがとうございます。 > >正誤表に追加しました。チェック漏れが多く申し訳ありません。 > kkkkk
[この投稿を含むスレッドを表示] [この投稿を削除]
[630] Re:「体当たり学習」誤植
投稿者:(ぱ)
2007/02/20 02:13:25

ご指摘ありがとうございます。 正誤表に追加しました。チェック漏れが多く申し訳ありません。
[この投稿を含むスレッドを表示] [この投稿を削除]
[629] 「体当たり学習」誤植
投稿者:yuya
2007/02/20 02:13:25

こんにちは。「体当たり学習」の初版第1刷が手元にあるのですが、 まだ正誤表にない誤植がありましたのでお知らせします。 p.125 Fig 3-3 ASCIIコード表 (1) 表中の最右列2段目、正しくは「i 105(69)」と、小文字の「i」であるべきところが 大文字の「I」になってしまっています。 (2) 同列の最下段、チルダの十進表記は「126」なのに「127」になっています。 下の註●も同様です。十六進表記(7E)のほうは合ってますね。 (3) 2つ目の註●で「日本では¥が割り当てられていることが多い」となっていますが、 それならば表中の該当部分は「¥ 92(5C)」ではなく「\ 92(5C)」と すべきではないでしょうか? お忙しいとは思いますが、どうぞご確認ください。
[この投稿を含むスレッドを表示] [この投稿を削除]
[628] [業務連絡]サーバが止まるそうです
投稿者:(ぱ)
2007/02/20 02:13:25

レンタルサーバ屋さんより、メンテナンスのため下記期間サーバが止まるという 連絡がありました。 10月31日(月) 午前2時-午前5時 この期間は、kmaebashi.comを閲覧できません。また、この掲示板も使用できません。 ただし、私宛のメール(PXU00211@nifty.ne.jp) および(なぜかケロロ軍曹に乗っ取られた)裏掲示板 http://otd9.jbbs.livedoor.jp/maebashi/bbs_plain は動作します。
[この投稿を含むスレッドを表示] [この投稿を削除]
[627] Re:PHPでのLocation
投稿者:太郎
2007/02/20 02:13:25

説明不足で申し訳ございませんでした。 また、ご指摘いただきましてありがとうございました。 状況はご指摘いただいたとおりでした。  教えていただいたページで解決できました。 貴重なお時間をいただき本当にありがとうございました。
[この投稿を含むスレッドを表示] [この投稿を削除]
[626] Re:PHPでのLocation
投稿者:(ぱ)
2007/02/20 02:13:25

>PHPを最近いじってるのですが、Locationが動きません。。 「動きません」だけでは何がなんだかわかりません。 おそらくここで「Location」と言っているのは、header()関数でLocationヘッダを 送出しているということなのだと思いますが、だとすれば、Locationはそもそも PHPの機能ですらないですし。 >そのまま書いてるはずですが・・・ 「そのまま」って、何のままですか? >こればっかりは調べようもないし、質問させていただきました。 広告の入るレンタルサービスを使っていると、動作しないことがあるようですけどね。 http://sb.xrea.com/archive/index.php/t-757.html 何しろ「太郎」さんが提供する情報が少なすぎて、何もわかりません。
[この投稿を含むスレッドを表示] [この投稿を削除]
[625] PHPでのLocation
投稿者:太郎
2007/02/20 02:13:25

初めて投稿させていただきます。 よろしくお願いします。 PHPを最近いじってるのですが、Locationが動きません。。 そのまま書いてるはずですが・・・ こればっかりは調べようもないし、質問させていただきました。 多分皆さんからすると、かなりレベルが低いですが、どうぞよろしくお願いいたします。
[この投稿を含むスレッドを表示] [この投稿を削除]
[624] Re:キリ番踏みました…
投稿者:(ぱ)
2007/02/20 02:13:25

えー。 >400000です… >くだらないことですいません…。 kitさんの投稿にレスしようとして気付きました。えらく長いこと放置して しまいましてすみません。 わざわざ報告いただきありがとうございます。 だらだらと長いことやってきただけのサイトではありますが、400,000とは、 思えば遠くに来たもんです。作ったばかりのときはねえ… 知人系MLでURL流したら「7ゲット」とか言われたりねえ… 残念ながら、キリ番踏んでもプレゼントとかできるものはありませんけれど。 「前橋の恥ずかしい写真」なんて誰も欲しくないでしょうし。
[この投稿を含むスレッドを表示] [この投稿を削除]
[623] Re:なんだかんだで遅れていますが
投稿者:(ぱ)
2007/02/20 02:13:25

いつもありがとうございます。お返事が大変遅くなりましてすみません。 >日本語関係は、ISO-C の mbr/wcs 系関数 (1バイトずつ処理するなら >mbrtowc(3)) を使うのはどうですか? >想像だけど、これで Windows なら wchar_t は Unicode になるん >じゃないでしょうか。 やってみました。WindowsXP + MinGWです。 #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <string.h> #include <locale.h> #include <wchar.h> int SJIStoUCS16(const char *src, wchar_t *dest) { int src_idx, dest_idx; int status; mbstate_t ps; memset(&ps, 0, sizeof(mbstate_t)); for (src_idx = dest_idx = 0; src[src_idx] != '\0'; ) { status = mbrtowc(&dest[dest_idx], &src[src_idx], 2, &ps); dest_idx++; src_idx += status; } return dest_idx; } int main(int argc, char **argv) { const char *src = "abcあいうえお憂鬱"; wchar_t dest[1024]; int size; int i; setlocale(LC_CTYPE, ""); for (i = 0; src[i] != '\0'; i++) { printf("[%02x]", ((unsigned char*)src)[i]); } putchar('\n'); size = SJIStoUCS16(src, dest); for (i = 0; i < size; i++) { printf("[%04x]", dest[i]); } putchar('\n'); return 0; } C:\>gcc sjtoucs16.c -o sjtoucs16 -lmsvcp60 C:\>sjtoucs16 [61][62][63][82][a0][82][a2][82][a4][82][a6][82][a8][97][4a][9f][54] [0061][0062][0063][3042][3044][3046][3048][304a][6182][9b31] UNICODE(UCS-2)に変換できたようです。 コンパイルオプションに-lmsvcp60がないと、mbrtowc()はリンクできません。 しかし、mbtowc()では不要です。よくわかりません。 また、mbsrtowcs()は、いろいろ試しましたが動いてくれませんでした。 setlocale(LC_CTYPE, "")とすると-1を返しますし、setlocale()しなければ 動きますが、戻ってくるのは、元のS-JISをwchar_tに1バイトずつ入れただけのものです。 それをwprint()すると、ちゃんと表示されるのですが。こっちもよくわかりません (Linuxでは動く)。 http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/default.asp?url=/japan/msdn/library/ja/vclib/html/_crt_setlocale.2c_._wsetlocale.asp | LC_CTYPE | 文字処理関数 (isdigit、isxdigit、mbstowcs、mbtowc の各関数は除く)。 このせい? (全然わかってませんが)
[この投稿を含むスレッドを表示] [この投稿を削除]
[622] 管理者により削除されました
2007/02/20 02:25:08

広告なので削除。
[この投稿を含むスレッドを表示]
[621] 管理者により削除されました
2007/02/25 19:31:24

広告なので削除しました。
[この投稿を含むスレッドを表示]
[620] Re:なんだかんだで遅れていますが
投稿者:(ぱ)
2007/02/20 02:13:25

>>あ、はい、そのバグが復活してます。 修正しました。報告いただきありがとうございました。 ># マスターのソースはUNIX側のひとつしかないのに、どうしてこんなことが ># 起きたのか謎です。 この「謎」はすぐ解明できたのですが… あまりにはずかしいので黙秘権を行使させてください (^^; # いくら忙しいからって、あんなことしてちゃこんなことも起きるよなあ…
[この投稿を含むスレッドを表示] [この投稿を削除]
[619] Re:なんだかんだで遅れていますが
投稿者:(ぱ)
2007/02/20 02:13:25

>あ、はい、そのバグが復活してます。 うわっ。 すみません、今GLOBALかけたソースを見ても、確かにそうなっています。 今日はちょっと無理なので、明日にでも修正させていただきます。 # マスターのソースはUNIX側のひとつしかないのに、どうしてこんなことが # 起きたのか謎です。 ご迷惑をおかけしまして申し訳ありません > 皆様
[この投稿を含むスレッドを表示] [この投稿を削除]
[618] Re:なんだかんだで遅れていますが
投稿者:NykR
2007/02/20 02:13:25

>># if~elseのバグが… > >        then側とelse側が同じだというバグ あ、はい、そのバグが復活してます。
[この投稿を含むスレッドを表示] [この投稿を削除]
[617] Re:なんだかんだで遅れていますが
投稿者:(ぱ)
2007/02/20 02:13:25

レスの順番がむちゃくちゃですみません。 >abort()の前にファイルを閉じないといけませんね どちらかというと、出力のたびにfflush()すべきでしょうね。 デバッグ用出力のファイルポインタをバッファリングするなんて使用者側の問題だ、 と主張することはできるかもしれませんが。次回までには修正を検討します。 ># if~elseのバグが… す、すみません、then側とelse側が同じだというバグと、論理型の畳み込みに 関するバグはあって、修正したつもりなのですが、まだ何かありましたでしょうか。 この際恥は何度でもかきますが、バグがあるなら直しておきたいと思いますので。
[この投稿を含むスレッドを表示] [この投稿を削除]
[616] Re:のまネコですよ
投稿者:(ぱ)
2007/02/20 02:13:25

>avexがわざわざネコのキャラで作成したから話がややこしくなったような。 >まったくネタを知らない人からすればネコである必要性がないわけですから。 当初avexはマイヤヒ公式サイトでも「キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!」とかやってましたから、 2ちゃんねらをひっくるめて盛り上げていきたかったんでしょう。 「モナーの兄弟ののまネコが大人気!」と喜んでればよかったのに、それだけの 度量が2ちゃんねら側になかったということじゃないでしょうか。
[この投稿を含むスレッドを表示] [この投稿を削除]
[615] Re:のまネコですよ
投稿者:(ぱ)
2007/02/20 02:13:25

>どうでもいいですが「ゆんゆん」にはきっちり元ねた?があったのですね。 >あまりにもアレげなので興味のある方はご自分で検索してみてください。 同じ作詞家による別の歌がこちら。 http://www.jona.or.jp/~epic/gekkan/oct99/ あまりにもアレげなのでクリックは自己責任で。
[この投稿を含むスレッドを表示] [この投稿を削除]
[614] Re:のまネコですよ
投稿者:れぷ
2007/02/20 02:13:25

avexがわざわざネコのキャラで作成したから話がややこしくなったような。 まったくネタを知らない人からすればネコである必要性がないわけですから。 # もっとも、「のまねこ」というのは語感・語韻が良いというのもあるでしょうけれど。
[この投稿を含むスレッドを表示] [この投稿を削除]
[613] Re:のまネコですよ
投稿者:774RR
2007/02/20 02:13:25

どうでもいいですが「ゆんゆん」にはきっちり元ねた?があったのですね。 あまりにもアレげなので興味のある方はご自分で検索してみてください。
[この投稿を含むスレッドを表示] [この投稿を削除]
[612] Re:のまネコですよ
投稿者:(ぱ)
2007/02/20 02:13:25

>>「世界の中心で愛を叫ぶ」をエヴァの最終話のタイトルからパクって名づけたと思っている人もいるわけですが、 そういや、これ自体は別に誤解でもないですな。
[この投稿を含むスレッドを表示] [この投稿を削除]
[611] Re:のまネコですよ
投稿者:(ぱ)
2007/02/20 02:13:25

根本的に読解力がない頭が不自由な人なのか、妄想炸裂電波ゆんゆんの頭が気の毒な人なのか… >自分の著作物を勝手に企業に商用利用されたとき、 >裁判をやれば勝てるとあなたは思っているみたいですが、 わたしゃそんなこと言ってないですが。言っていると思うのなら、私の主張から、 その部分を引用して示してください。 >あと、 >「世界の中心で愛を叫ぶ」をエヴァの最終話のタイトルからパクって名づけたと思っている人もいるわけですが、 >すべての誤解を解く方法があるのなら、ぜひご教授願いたいのですが?w ないんじゃないですか? そんな方法があると言った覚えもないですが。 言っていると思うのなら、私の主張から、その部分を引用して示してください。 # 結局、この問題で騒いでいるのって、こんなレベルの電波さんばっかりなのかしら。
[この投稿を含むスレッドを表示] [この投稿を削除]
[610] Re:のまネコですよ
投稿者:774
2007/02/20 02:13:25

自分の著作物を勝手に企業に商用利用されたとき、 裁判をやれば勝てるとあなたは思っているみたいですが、 そもそも裁判にかかる時間や費用を出せなくて泣き寝入りする人もいるでしょう。 仮に裁判に入ったとしても、 ネットにどんな内容のものがいつからいつまでUPされていたのか なんて証拠がどこにあるんですか? 何年もかかるであろう裁判に、(ずっとではないとは言え) 必要なときに出続けてくれる証人をどうやって探すんですか? 仮に「勝訴」できたとしても、 元々無料で公開していた物であれば経済的な損害は0円なので 慰謝料として2、300万とれる程度では? それに、元々お金目当てに作っていたのでなければ、 それは「勝訴」ではあっても勝利ではありませんね。 この問題を危険視している人が皆、 2ちゃんねるとモナーとエイベックスだけの問題だと 思っているわけではありませんよ? あと、 「世界の中心で愛を叫ぶ」をエヴァの最終話のタイトルからパクって名づけたと思っている人もいるわけですが、 すべての誤解を解く方法があるのなら、ぜひご教授願いたいのですが?w そして、「モナーが2ch生まれだと誤解されて怒っているあめぞう出身者」の人たちにも 教えてあげたらどうですか?w
[この投稿を含むスレッドを表示] [この投稿を削除]
[609] Re:のまネコですよ
投稿者:名無しさん
2007/02/20 02:13:25

レスありがとうございます。色々お知りじゃないですか(笑) それでしたら私からは何もお伝えする事はございませんです。 電凸の件の録音ソースは私も知らないんですが、一応私の知ってる範囲では 9/30現在のAvexコメント後の10/2に電話で聞いても同じ回答だったということだけです。 (ソース無くてホントすみません) 私個人の見解ですが原著作権を主張しているのはやはり気になっています。 たぶんグッズ作成者は作成する時気にするのでは?と思いますし、 黒フラのような状態(指摘されれば引っ込めるが、売ってしまうだろう)を作り出してしまうと思っています。 確かに現状ののまネコは大分形が変わっていますので…。今となっては私も経緯に怒っているだけかもしれません。 Scriptの件も拝見させて戴いて前回の書き込みもさせて戴いたわけですが、 この喩えはおそらく黒フラ作成者「わた」氏の気持ちに近いのでは?とも思いました。 (失礼でしたらすみません) キャラクタ商売はイメージが全てですから。 その意味ではフリーカルチャーは分野によって度合いが違うものだとも思いました。 確かにFlashの文化発展のためには一般の目に触れるイイ機会だったと思います。 それを潰してしまう事は残念というのは同意見です。貴重なご意見をありがとうございました。
[この投稿を含むスレッドを表示] [この投稿を削除]
[608] Re:なんだかんだで遅れていますが
投稿者:NykR
2007/02/20 02:13:25

>>何で2回? > >crowbarに付属するデバッグ用ルーチンは、 >・事前に設定したファイルポインタ >・stderr >の両方にエラーメッセージを吐くようになっているようです。 >そして、「事前に設定したファイルポインタ」は、デフォルトでstderrなので、 >デフォルトでは両方に出る… ということです。 …なるほど。了解です。どこでassertが2回も呼ばれてるんだろ? と見当はずれな疑問を抱いてました abortしてるんだから1回しか呼べないって (汗 >大昔に作ったものなので、今ソースを見て確認しました。ファイル指定の出力の方は >本当に動くかどうかも自信がありません (^^; abort()の前にファイルを閉じないといけませんね # if~elseのバグが… # |ミ サッ
[この投稿を含むスレッドを表示] [この投稿を削除]
[607] Re:deleteとdelete[]
投稿者:CES
2007/02/20 02:13:25

>[601]>ところで、閲覧したいメモリは仮想メモリでしょうか? 物理メモリでしょうか? > >仮想アドレスの章: はい、今 読んでみました。仮想メモリと物理メモリの話ですね。 >閲覧したいのは物理メモリです。仮想メモリもついでに見てみたいです。 特定プロセスの仮想メモリのユーザ空間(32bit OS なら、アドレスが下位 31bit の範囲に収まる部分)は、デバッガを使えば、割と簡単に見ることができます。 上位領域を見る方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか? 物理メモリの内容は、/Device/PhysicalMemory というセクションにマップされているようです…と言っても何のことだかわからないと思います。 SysInternals で、ここを覗き見るサンプルが公開されています。 http://www.sysinternals.com/Information/TipsAndTrivia.html#PhysMem
[この投稿を含むスレッドを表示] [この投稿を削除]
[606] Re:のまネコですよ
投稿者:(ぱ)
2007/02/20 02:13:25

>ここです。誤解される事を嫌がる人が多いという事です。 のまネコについて、avexがゼロから作ったものだ、という誤解というのは、 (もともとあめぞう起源らしい)モナーについて、2ちゃんで生まれたものだ、 という誤解があるのと同様でしょう。 後者の誤解のため、実際にあめぞう掲示板出身の人は怒っていたりするわけですが、 誤解をしている人がいたら、正しい情報を伝えて誤解を解けばよいのですから、 たいした問題ではないと私は考えます。たいした問題だと考える人がいてもいいですが、 その場合、あめぞうな人の主張も受け入れなければフェアではないですね。 のまネコから知る人というのは(定義からして)その時点でモナーを知らないわけですから、 その人たちに「のまネコはモナーを元にしているんだよ」ということを啓蒙できれば、 モナーを知る人の数はむしろ増えるわけです。 >モナーグッズ作成者(イラストやぬいぐるみの作成者が以前よりおります)はパクリの目で見られます。 現実問題としてこれはないでしょう。現在最もメジャーな形ののまネコと、 本来の形のモナーはほとんど似ていません。また、PVの中には(モナーというより) モララーやマダーに近いネコが確かに登場しますが、そんな誤解を懸念するなら、 誤解されないような売り方をすればよいわけです。 エヴァンゲリオンがヒットしたあと、エリスンのアレは書店で平積みになって ましたが、パクリの目で見られましたか? 片山恭一のアレがヒットしたあと、エヴァンゲリオンはパクリの目で見られましたか? > 「Avexに1つ1つ作品を見せていただいて類似性を確認させていただく事になります」 >というのがAvex社の電話回答です。 これのソースはあるでしょうか。 私が知っているのはこれだけです。 http://that3.2ch.net/test/read.cgi/goods/1126073495/28 | ‘私個人がモナーのイラストに描いてネットにアップする際、 | 似てしまうから、違いを教えて欲しい。そしてモナーグッズを個人的に作って | 売る際、著作権にひっかからないのか’ | と avexに電話で聞いてみた所、 | イラストは個人の主観で、個人がモナーを描いたと思うなら問題ない。ただし、 | グッズなどはavexに一つ一つ、聞きにきて欲しい。 | …と言っていた。 もともと私は、avexが「のまネコに関して」独占した権利を主張するのは当たり前だと 思っています(だから2ちゃんの圧力に屈して商標取り下げに至ったのは不当だと思う)。 マイヤヒのCDをひっくるめ、プロモーションには金も労力もかかります。 第三者が、目が「o」で口が「ω」の、明らかにモナーではない方ののまネコを 販売してavexの利益を荒らすのは少なくともよいことではないでしょう。 そこへ、「似てしまうのでどうすりゃいいか」という質問が電話できたら、 「弊社に確認してください」という回答以外ありえないように思います。 上記程度のソースでは、会話の正確な流れがわからないので、もし録音等の ソースをご存知でしたら教えてください、ということです。 | なんでパクッた人にお伺いを立てなくてはいけないのか | 疑問だし、そのうちイラスト、モナー系のフラッシュなども | 制限かけてきそうで怖いですね。 | そういう事しないと、文章で示してもらわないと・・・ で、avexはちゃんと文章で示したわけですよね? http://www.bmybox.com/%7Estudio_u/nomaneko/avex.php | しかし今回出願した商標につきましては、あくまでもグッズとして展開される | キャラクターの「のまネコ」のみであり、当然のことではありますが、わたしたちが、 | モナーの利用に対して権利を主張することは一切ありませんし、他のアスキーアート | (例:しぃ、モララーなど)に対しても同様です。 これ以上何を望むのでしょうか。 >「既存AAはそのまま使っていいけど、新規AAは確認してほしい」 こちらについてもソースの提示をお願いします。 いずれにせよ、電凸(電話で突撃)で聞けるようなコメントは、Webなどでの公式見解が 出ればそれに上書きされるものだと私は思いますが。 >Avex社の対応の仕方に頭にきている者も多い事を付け加えておきます。 avexの対応について、これはどうかと思うところは私もあります。 最新の公式見解なんか、確かに企業が公に発表する文章とは思えません。 しかし、2ちゃんねらの、黒FLASHやマンガAAのような明らかな著作権侵害を容認しておきながら、 のまネコ程度のパクリで著作権がどうのと騒ぎ出すダブルスタンダードっぷりや、 「きみたちのものだったという証拠はあるのかね?」とか 「君たちはもう勝手にこのねこを使ってはいけない」とか、 嘘八百を並べ立てたFLASHで同情を引こうとしたりする卑怯っぷりに http://www.geocities.jp/doronumaneko/ 腹を立てている人も最低ここにひとりはいることを付け加えておきます。 avexという大企業が、黒FLASHまで大目に見て、面白いネタに乗ってきてくれたという 流れをぶち壊してくれたことも、心底残念に思います。
[この投稿を含むスレッドを表示] [この投稿を削除]