K.Maebashi's BBS

ご自由に書き込んでください。雑談も可。
テスト書き込みの類はテスト用掲示板にどうぞ

[日付順表示] [日付順インデックス] [スレッド順インデックス]

新規投稿 | 開設者ホームページへ戻る | ヘルプ

[486] Re:思うに
投稿者:N
2007/02/20 02:13:25

突っ込まれると思うので一応言い訳しておくと、 Cでも擬似マルチプルインスタンス的な作り方は 可能です。 とある人の書いたソースでは、typedefした構造体 に関数ポインタを持たせ、同じ機能で複数の状態 を持った「オブジェクト(インスタンス)もどき」 を使って機能を実現していました(某パズルですが)。 関数ポインタ(複数)とそれを操作するデータ(構造体) をパッケージングすることで実現するというのは、 C++への移行期であった当時は「なるほど」と思った ものです。 なので「マルチプルインスタンス=オブジェクト指向」 という説にはあえて反対しておきたいと思います。 そんな大げさなもんではないと私は考えています。 強いて言うなら「設計概念の1つです」とでも言えば 十分じゃないでしょうか。
[この投稿を含むスレッドを表示] [この投稿を削除]