K.Maebashi's BBS

ご自由に書き込んでください。雑談も可。
テスト書き込みの類はテスト用掲示板にどうぞ

[日付順表示] [日付順インデックス] [スレッド順インデックス]

新規投稿 | 開設者ホームページへ戻る | ヘルプ

[483] Re:「オブジェクト指向再入門」について
投稿者:kei
2007/02/20 02:13:25

横槍、失礼します。 >>>バグを減らすにはどうすればいいかというと、極力コードを書き起こす量、 >>>き換える量を減らすことです。 >>>継承や多態性は抽象化のための手段であり、抽象化は再利用のための手段であり、 >>>利用はコードを書く量を減らすための手段であると思います。 (中略) >「オブジェクト指向はバグを減らすための技術である」は真であると思いますが、「バグを減らすための技術はオブジェクト指向である」これは偽です。 (中略) >カプセル化も継承も多態性も「ソースコードを量を減らし、バグを減らすための手段である」と括ってしまうと、「バグを減らすための技術はオブジェクト指向である」が真になってしまうので。 確かに、 1) バグを減らすには、コード量を減らすことである 2) オブジェクト指向による抽象化は、再利用のための手段である 3) 再利用によってコード量が減る 4) コード量が減れば、バグが減る 5) オブジェクト指向は、バグを減らすための技法である という論理の筋は、理解できます。 でも、オブジェクト指向って、再利用だけが利点でしょうか? オブジェクト指向に限らず、「抽象化すること」によって得られる利点を、適当につらつらと考えてみましたが、 ・ 設計の向上(データ構造、モジュール間の関連等) ・ 可読性の向上 ・ 保守性の向上 ・ 意思疎通の向上 等々、ちょっと考えただけでも色々出てきそうです。 なので、「オブジェクト指向はバグを減らす技術」っていうのは、確かに真かもしれないのですけど、それはひとつの側面に過ぎないんじゃないかな、と思いました。 以上、横槍というか、茶々でした。
[この投稿を含むスレッドを表示] [この投稿を削除]