K.Maebashi's BBS

ご自由に書き込んでください。雑談も可。
テスト書き込みの類はテスト用掲示板にどうぞ

[日付順表示] [日付順インデックス] [スレッド順インデックス]

新規投稿 | 開設者ホームページへ戻る | ヘルプ

[1208] Re:os
投稿者:(ぱ)こと管理人
2009/01/25 03:19:20

>前橋さん >は、Winndowsな人ですね!? 私も以前はアンチWindows的なことを言ってたこともありますが、2000あたりからはまあ不満はないですね。 今まさにここに書き込んでいるのはWindows(Vista)です。Web閲覧やメールは基本的にWindowsです。このVistaの上に、VMWare playerでUbnutuが入っています。 crowbarやDiksamはもともとUbuntuで作りました。今でも言語本体はUbuntuで作っています。本の原稿やら何やらもLinux上でLaTeXで書いています。エディタはEmacs、かな漢字変換はSKKです。 会社に入ってほぼ最初の仕事がX Window上だったこともあり、私自身は、WindowsのAPIで画面にウインドウを出したり線を引いたりするより、Xlibの方が経験は多いです(WindowsのAPIはほとんど今回勉強しながらやっています。以前、ちょとだけMFCとかを使ったことはありますが)。 >オープンソースlinuxなUFOゲームは、作れないのかな!? Diksamのdiksam.windowパッケージのXlib版を作ることはできるでしょうし、それでUFOゲーム程度なら作れるでしょうが、あるレベル以上のものはクライアントサーバモデルのXでは辛いでしょうねえ。 >MacOSXのインターフェースは、Windouseの比では、ありません。 私はMacは10年以上前(Windows95以前)に仕事で使っていたきり、ほとんど触っていません。なので今のMacのUIについては、何を語る資格もないですが、最近、ちょうど「WindowsのGUIの悪いところは全部Macが起源だ」的な記事をはてなの日記にでも書こうと思ってました。 (1)フォルダの中身の閲覧が、デフォルトでアイコンであるとか、  →少なくとも私の周囲では、みんな一覧表示に切り替えています。このへん   VistaになってさらにクソになりましたがこれはさすがにMacの責任ではない。 (2)そのアイコンをドラッグすると、デフォルトで(コピーではなく)移動になるとか、  →移動よりコピーの方がずっと使用頻度高くないですかね。 (3)デスクトップにファイルが置けるとか。  →これは反論ありそうですが、これを認めることで、結果的にファイルシステムが   循環した複雑怪奇なものになってしまっています。Windows3.1時代の   ファイルマネージャではいかんのか。 上記のような特徴は確かに初心者にはとっつきやすいのかもしれませんが、とっつきやすいだけで実用には向かないんじゃないかと。 >前橋言語で金儲け考えていないのであれば、Linuxでどうぞ! 金儲けは考えてないですが、かけられる時間が限られているので、やっぱり一番ユーザ層が厚いところを、と思いWindowsを選んだわけですが。 いざそうしてみたら、掲示板に、つよしさんといいたろうさんといいMacな人ばかりが書き込んでいるという…… 私が思うよりずっと、最近はMacユーザが増えているのかもしれませんね。私もMacBook Airが出た時にはかなり心を動かされました。まあお金に困っているわけじゃなし1台Macを買ってもいいけど、使う時間が……
[この投稿を含むスレッドを表示] [この投稿を削除]