幹事郎 参加者向けマニュアル

参加者向けページ

  1. ① イベント名
    幹事が設定したイベント名がここに表示されます。
  2. ② 幹事の名前
    幹事の名前が表示されます。
  3. ③ イベントの説明
    幹事が入力したイベントの説明がここに表示されます。
  4. ④ 日程回答の締め切り
    幹事が回答に締め切りを設定していた場合、ここに表示されます。締め切りは設定しないこともでき、その場合は表示されません。
  5. ⑤ 決定した日程
    幹事が日程を決定したら、ここに表示されます。決定前には表示されません。
  6. ⑥ 参加予定者
    幹事が日程を決定したら、参加者を、その日程の回答が○△×の順に表示します。いちおう×の人も表示しています。「今日は結局何人来るんだっけ?」と思ったらここを見てください。
  7. ⑦ 回答いただいた方一覧
    日程に対して回答した人の一覧が回答順に表示されます。回答時に入力したコメントもここに表示されます。
  8. ⑧ 日程候補
    幹事が設定した日程の一覧と、それぞれの日程に対する参加者の○△×の回答がここに表示されます。
    ここで、自分以外の参加者の回答が「*」になっている場合は、幹事がこのイベントを「シークレットモード」に設定しています。「シークレットモードについて」を参照してください。

    日程候補の表は、参加者が少ない場合はここのスクリーンショットのように日程を縦軸、参加者を横軸で表示しますが、参加者が増えてくると参加者が縦軸に切り替わります。
  9. ⑨ あなたのお名前
    回答時にあなたのお名前を入力してください。
    一度回答すれば、次回このページを表示したときにはその名前が表示されます。
  10. ⑩ 日程情報
    各日程について、参加可能なら○、不可能なら×、どちらともわからなければ△を入力してください。
  11. ⑪ コメント
    コメントを入力してください。ここで入力したコメントが⑦の「回答いただいた方一覧」に表示されます。
  12. ⑫ 他人による変更を禁止するチェックボックス
    ここにチェックを入れないと、日程候補の表の名前がリンクになり、そこから回答が変更できます(上のスクリーンショットで「のび太」と「ジャイアン」はそうなっています)。この状態だと、誰でもあなたの回答を変更できます。それが嫌な場合はここにチェックを入れると、他人からは回答が変更できなくなります(上のスクリーンショットでは、「しずか」がそうなっています)。
    他人による変更を禁止した場合でも、最初に回答したのと同じブラウザからであれば、回答は変更できます。前回の回答が表示されますので変更して「回答する」をクリックするだけです。ただし、「最初はPCで回答したが、出先でスマホからも変更したいかも」という場合は、デバイスの紐づけを行う必要があります。詳細は「デバイスの紐づけについて」を参照してください。
  13. ⑬ 回答するボタン
    このボタンを押すと回答が送信されます。
  14. ⑭ この回答を削除するボタン
    このボタンを押すと、ここに表示されている回答が削除されます。他人の回答を削除しようとすると警告が出ますが、削除自体はできます。
  15. ⑮ 掲示板エリア
    掲示板です。詳細は掲示板のマニュアルを参照してください。

シークレットモードについて

幹事がイベントを作成するときに「シークレットモード」を選択すると、各参加者には他の参加者の○△×の回答が見えなくなります。

もちろん幹事にはすべての人の回答が見えます。

このような機能を付けたのは、「他の人の回答を見て、自分の都合と合わないからと回答そのものを控えてしまう」というケースがあると思ったためです。他の人の回答は気にせず皆さんにいったん回答してもらって、あとは幹事が決める、という使い方を想定しています。

および、幹事が日程を決定した後、「幹事は俺よりもあいつを優先しやがった」というのが丸見えにならない、という意図もあります。

シークレットモードにしたり解除したりの切り替えはいつでも可能です。


マニュアルのトップに戻る | 幹事郎のページに戻る