簡易シリアライザSER

このプログラムについて

このプログラムは、C言語ベースで、 構造体やポインタを使用して構築したデータ構造をシリアライズし、 ファイルにセーブ(等)するためのライブラリです。

SERという名前は... 私のCのコーディングスタイルでは、3文字のプレフィクスを付けます。 そして、SERというのは、 このシリアライザを作るに当たって付けたプレフィクスです。 気のきいた名前が思い付かなかったので、 "serializer"から先頭の3文字を選んだんですね(情けない)。

SERを使えば、構造体・共用体・ポインタ・配列といった C言語の機能をフルに使ったデータ構造を、 簡単にシリアライズ(ファイルに保存等)することができます。 ファイルフォーマットを考えたり、 シリアライズのためだけの(退屈な)コーディングをする必要はありません。

この手のことを行なうプログラムは色々ある気がしますが、SERは、 「最初にファイルを開いて、それを加工して、終わったらセーブする、 1台のマシンの上で動作する単一のプロセスのアプリケーション」 の開発に便利なように設計したつもりです。

複数のアプリケーションから使用できるわけでもなく、 トランザクションの概念もないので データベースとはとても呼べない、 分散オブジェクトとは縁もゆかりもない、 お手軽・ご気楽な私流のアプローチとして、 拙いプログラムですが、勉強と実験を兼ねて書いてみました。

このプログラムについて、著作権は全て作者である私に留保しますが、 このプログラムの使用・複製・改変は、商用・非商用を問わず 御自由に行なって頂いて結構です。 ただし、それによりいかなる損害を受けたとしても、 作者は一切関知いたしません。

御意見・御感想等は、 掲示板 までお願いします。


機能

注)
ここでは、「オブジェクト」とは、ヒープに確保されるひとつのデータの固まり、 のような意味です。 メソッドは附属しないので、いわゆるオブジェクト指向で言う所の 「オブジェクト」とはちょっと違います。

制限

ダウンロード

SER Version 0.13をダウンロードするには、こちらをクリックしてください。

tar + gzip形式です。

ser0.13.tgz(107KB)


使い方

動作原理

スキーマファイルの文法

スキーマファイルの例

AP向けヘッダファイルの例

内部情報ヘッダファイルの例

コンパイル方法

サンプルプログラム"draw"について

関数リファレンス

ディレクトリ構成

今後の拡張について

更新履歴


ひとつ上のページに戻る | トップページに戻る