K.Maebashi's BBS 投稿フォーム
ハンドル名
件名
Link
>>問: >>char 型の配列へのポインタを返す関数の宣言を記述しなさい。 >>関数名、引数、戻り値の要素数は任意とする。 > >用途としては、「\0込みで30文字以内の文字列を可変の個数返す関数」とかですかね。 > >CADやってたころは、たとえば3次元ポリラインなどで、「double3つの可変長配列」を >よく受け渡ししたものです。また、4×4の行列もしょっちゅう引数で受け渡ししました。 > >配列を引数で渡すとき、 > >void func(double a[]) > >のように書けるシンタックスシュガーは、私は混乱を招くだけだと思うのですが、 >やっぱりこれを使ったほうが読みやすい、という主張もわからなくはないです。 >特に多次元配列では。 > >でも、仮引数の宣言でしか使えない(戻り値とか、一時変数に代入する時には使えない) >んじゃやっぱ中途半端だよなあ。 >
spamよけのため、ここに「ほげぴよ」と入力してください。
削除パスワード :
クリック!