K.Maebashi's BBS 投稿フォーム
ハンドル名
件名
Link
>>これについては、 >>「Smalltalk に端を発する、『オブジェクト同士のコミュニケーションは >> メッセージパッシングだ』とする派と、C++ 流儀の『メッセージパッシングとは >> 要するに関数呼び出しのことだ』とする派、2通りの『オブジェクト指向』が >> 存在し、それがごっちゃになって受け取られているためだ」 > >そういうことなら、C++やJavaを使いたい人には、ことさらメッセージ云々と >説明するのは有害だということになりそうです。違う流儀なのですから。 > >>>すみません、ちなみにその本は何という本でしょうか。 >>>よろしければ教えてください。 >> >>http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894711885/ > >あ、やっぱり。この本は読みました。 > >>バグを減らすにはどうすればいいかというと、極力コードを書き起こす量、 >>き換える量を減らすことです。 >>継承や多態性は抽象化のための手段であり、抽象化は再利用のための手段であり、 >>利用はコードを書く量を減らすための手段であると思います。 > >そこまで一般化してしまえばそうかもしれませんが。 >たとえば、interfaceを使うのと継承を使うのとでは、短期的には継承を使う方が >ソースは短くなるものですが、それでもinterfaceを使おう、というのが >最近の風潮ですし。 > >一例ですけど、StrutsのActionがinterfaceでなくクラスなのが気になって >しょうがないのです。私の場合。
spamよけのため、ここに「ほげぴよ」と入力してください。
削除パスワード :
クリック!