K.Maebashi's BBS 投稿フォーム
ハンドル名
件名
Link
>どうも。はじめまして。 > >>しかし、それでも難しいという印象を持たれているのは、「どういうものか」は >>頑張って説明するけれど、「どのようにありがたいのか」が伝わらないためでは >>ないでしょうか。 > >そう思います。ていうかプログラミング言語はもちろん、プログラミングパラダイム >まで含めても所詮「道具」に過ぎないわけで、道具なら、何の役に立つのかが >わからなければならないはずです。 > >>「メッセージ」というと、ぱっと思いつくのが「(WM_CREATE などの)Window >> メッセージ」ですが、Windows のアーキテクチャというのは、まさに >> オブジェクト指向なのだと痛感させられます。 >… >>が、MFC なんぞ使わず SDK でウィンドウプロシージャを書いている人は、 >>非オブジェクト指向言語を使っているんだなぁ、と思うと、何だか妙な気分です。 > >SDKでウィンドウプロシージャを書く人は、「メッセージ」のディスパッチを >特に苦労なく学べるんじゃないかと思っています。まあイベントドリブンへの >発想の転換は必要でしょうが、メッセージの受け渡しそのものは別に難しくない。 >Cの知識そのままでいけます。 >でも、「オブジェクト指向ではオブジェクト同士がメッセージを~」という >説明では混乱する人が出てくる。これは、「メッセージパッシングは >関数呼び出しとは異なるものだ」という説明があるせいだろうと思うわけです。 > > >>「オブジェクト指向で再利用性は高まるか?」 >> >>高まると思いますが、マルチプルインスタンスについて論じているらしい >>「こちら」のリンクが切れているので、先がすごく気になります… > >や、すみません。リンク先のURLにNOREFと書いてあるので、いずれ続きを書くつもり >だったんだろうと思います。 >で、当初書くつもりだったことは既に書いたつもりですので、 >おそらくこのリンク先は、 >http://kmaebashi.com/programmer/object/shigoto.html >ここのStringTokenizerあたりの説明のことを指しているのだと思います。 ># 既に忘却の彼方です。すみません。 > >>それは Eiffel が「外部から書き込み可能な public 変数」という概念を >>持たないから言えることであって、その保護機能がない C++ では、 >>変数を private にして getter のみ実装することは、Eiffel 風に言えば >>「公開」であると思います。 > >もうひとつ重要なのは、Eiffelでは引数無しのメソッド呼び出しでは()が >不要だということですね。 > >>まぁ、この Eiffel 本は「だから C++ はダメな言語だ。さぁ、皆で >>Eiffel を使おう!」とか言い出しそうな勢いですが。 > >すみません、ちなみにその本は何という本でしょうか。 >よろしければ教えてください。 > >>> 継承は、ソースの再利用の手段ではないということです。 >> >>うーん…結局、ソース以外の何を再利用するんだろう、と思います。 >>いや、言わんとすることはわかるんですが、突き詰めると、ソースの >>再利用じゃん、と。 > >私が書いたのは、「継承は、(ソースであれなんであれ)再利用の手段ではない」 >ということです。継承は抽象化の手段だと思っています。 > >>最後にひとつ、感じたことを言わせていただくと… >>この再入門講座は「オブジェクト指向とは何であるか」ではなく >>「オブジェクト指向とは何でないか」を説明していることが多いように >>思えたのでした。 > >まあこれはそうでしょうねえ。 >既存の説明について、ちょっとそれはないんじゃないか、というコンセプトで >書いてますから。
spamよけのため、ここに「ほげぴよ」と入力してください。
削除パスワード :
クリック!