K.Maebashi's BBS 投稿フォーム
ハンドル名
件名
Link
>ISO C99はすっかり頭から抜け落ちていたので、今調べなおしました (^^; > >>int32_t を生で使うのがアレなのは賛成ですが、 >>typedef int32_t CustomerID; のようにして >>int ではなく CustomerID を使うってのは OK >>なんですよね? > >私の主張は「低レベルな概念をわざわざアプリケーションにばらなくな」 >ということなので、CustomerIDを使うのであれば問題ないと思います。 >ただ、ISO C99を前提にするのなら、CustomerIDなら、int_least32_tの >方が移植性が高そうには思います。 >が、「どの環境でも同じようにバグって欲しい」とか、 >「バイトオーダーがある程度限定されてもよいから生データでやりとりしたい」 >とかの状況も当然あるとは思います。移植性という点ではどちらもなんとも >中途半端だと思いますが、全面否定はできません。 > >>int32_t の定義されてない古い処理系上で、 >>上の CustomerID のような typedef を行うために、 >>アプリケーションで「typedef int int32_t;」するのも >>OK なんですよね? > >上のような意図なので、これもOKですね。 > >いつもながら軽率な表現ですみません(ご指摘ありがとうございます(_o_)) >意図としてはそのあたりだとご理解くださいませ。 >
spamよけのため、ここに「ほげぴよ」と入力してください。
削除パスワード :
クリック!