K.Maebashi's BBS 投稿フォーム
ハンドル名
件名
Link
>こんにちは。 > >>> しかし,C の宣言をここまでに述べた規則に基づいて解釈すれば,たとえばint func();という宣言において, >>>funcは「intを返す関数」であり,funcだけを取り出して「intを返す関数へのポインタ」になるのは変です. >>>関数へのポインタが必要なら,&を付けて,&funcとしなければならないはずです. > >>上記文章では「intを返す関数」と、『intを返す』が「」の中に入って強調されていますが、 >>実はここではintを返す事自体は重要ではありません。 > >intを返す事自体は重要ではない、というのはその通りです。 > >ただ、この本の3章でかなり強調して説明しているのは、Cの宣言の読み方です。 >「識別子を起点に優先順位に基づいて英語順に読む」という読み方を前半で説明しているので、 >「C の宣言を『ここまでに述べた規則に基づいて』解釈すれば,」と書いているわけです。 > >3章前半で説明した規則に基づいてint func();を解釈すれば、やはり「intを返す関数」です。 >「intを返す」は確かにそう重要ではないですが、だからってここでだけそこをはしょってしまったら、 >混乱する読者もいるのではないでしょうか。 >
spamよけのため、ここに「ほげぴよ」と入力してください。
削除パスワード :
クリック!