K.Maebashi's BBS 投稿フォーム
ハンドル名
件名
Link
>こんにちは。タイトル変えました。 > >>「HTTP/3」が発表されたようですが、 >>Webアプリケーションの仕組みはそんなに変わらないと思いますか? >>言い換えると前橋さんの著書の >>『Webサーバを作りながら学ぶ 基礎からのWebアプリケーション開発入門』 >>の内容は今後も有効でしょうか? > >これは、ふたつの面から考えられると思います。 > >ひとつは、HTTP/2であってもHTTP/3であっても、変わったところは高速化のために >伝送方式を変えたことであって、ヘッダ圧縮とかコネクションの並列化はやっているに >しても、その上を流れるデータはHTTP/1と変わりはないということです。 >なので、送受信されるデータ(HTTPリクエスト/レスポンスヘッダとか、ステータス >コードとか)の説明については、今後も有効です。 > >もうひとつは、HTTP/2や3で変わった、伝送方式についてです。 >『Webサーバを作りながら学ぶ 基礎からのWebアプリケーション開発入門』では、 >TCPを受けるサーバを自作で立てて、それを本物のWebブラウザで叩いてみたり、 >自作のTCPクライアントから本物のWebサーバを叩くようなこともしています。 >これはまさに伝送方式に関わる部分で、HTTP/2や3で変わったところです。 >HTTP/2や3対応のWebサーバを自作しようと思ったら、あの本の知識では無理です。 >なのでたとえばEdgeやChromeやFirefoxが、明日からHTTP/2以上しか対応しません、 >となれば、自作のHenacatを、普段使いのブラウザで叩くことはできなくなります。 >それでは「Webサーバを作りながら学ぶ」という本の趣旨はだいなしですが、 >そんな日は、当分来ないのではないかと思っています。 > >本が古くなる心配といえば、2016年出版の時点でさえ、わざわざブラウザに >IEを選ぶことはなかったのではないか、とは自分でも思いますが、 >これはそれなりに意図をもって選びました。キラキラWebエンジニアだけでなく、 >企業内とかの泥臭いシステムを作っているプログラマにも届けたかったためです。 >
spamよけのため、ここに「ほげぴよ」と入力してください。
削除パスワード :
クリック!