K.Maebashi's BBS 投稿フォーム
ハンドル名
件名
Link
>まず訂正です。 > >>>その「タイマ表示」関数は、引数のqidを順に >>>変えながら、3回呼び出されているように見えますが……(そして毎回、自ら >>>returnしている) > >3回ではないですね。指定回数分だけqidが「タイマ」で呼び出されるのだろう、 >ということは前回投稿時も認識していたはずですが、書き損じました。 > >>例えば、6回実行のスレは、初期1回とタイマー6回で、合計7回実行 >>しています。 > >「終了指示」を含めると8回になるように思えるのですが…… >それはさておき。 > >私が不思議なのは、なぜユーザプログラムの側をこのように細切れに呼び出さなければ >ならないのか、ということです。ユーザプログラムが自ら処理を明け渡す必要が >ないことが、マルチスレッドの利点だと思うのですが。 > >確認ですが、「スレ開始」(#defineをはがした実体はthread_start)は、山さんの >言語自体が提供しているシステム関数的なものですよね? >そして、「タイマ表示」は、ユーザプログラマが作成することを想定したものですよね? > >マルチスレッドというのなら、ユーザのプログラムがreturnすることで処理を >手放さなくても、別のスレッドは動くわけですから、こんなふうに細切れに >呼び出さなくてもよいと思うのですが。この形式だと、ユーザプログラムは、 >毎回カウンタを見て処理を切り替える必要があります。 > >固定個のスレッドプールを持っているようなので、それを使い切った場合を想定して >いるのでしょうか? うーん。 >
spamよけのため、ここに「ほげぴよ」と入力してください。
削除パスワード :
クリック!