K.Maebashi's BBS 投稿フォーム
ハンドル名
件名
Link
>> 言語仕様から見ると、Aプログラムの内部からBファイル内にある関数B1を普通に >>コールすることです。当初は、ファイル名.関数名();で起動しようか、関数プロ >>タイプ宣言で"ファイル名":関数名();で内部的には普通の関数記述と思いましたが。 > >Diksam ver.0.4以降だと、ファイルをrequireしておけば、 >呼ぶ際は普通の関数呼び出しですけれど、 > >>いつ重いコンパイラが走るかコントロール出来ないので、 > >.dkhにシグニチャ宣言だけ書いて.dkmに実装を書くと、関数呼び出し時にコンパイラが >動きますから、状況によって問題になるかもしれません(実装まで.dkhに書いてしまえば >いいわけですけど)。 >Emacs Lispはダイナミックロードですが、私としては初回呼び出しのタイムラグは >気にならないと思っているので、まあ問題ないと思っているのですけれども。 > >>スレッド起動の仕様 >>普通に関数名(P1,,,Pn);を書くと戻ってくるまでコール元は待ちます。 >>start(関数名,起動P,,,Pn);と書くとスレッド起動となります。 > >ということはDVMはひとつでグローバル変数とヒープ領域は共有ですね。 >結構ロックが大変そうな気はします。 >
spamよけのため、ここに「ほげぴよ」と入力してください。
削除パスワード :
クリック!