K.Maebashi's BBS 投稿フォーム
ハンドル名
件名
Link
>>JAVAを使っていてわざわざ1クラスのなかに全プログラムを記述するような >>ことをせず、クラスに分割していけば自動的にオブジェクト指向になっていく >>のではないでしょうか。 > >Javaで1クラスの中に全プログラムを記述するようなことをする人はめったに >いないと思いますが、Cで、関数を複数の.cファイルに分類して書いていった >ところで、「オブジェクト指向になっている」とは言わないでしょう。普通は。 >そういうことを下記ページに書きました。 > >http://kmaebashi.com/programmer/object/othello.html、 >| しかし、現状では、カプセル化は実現できていても、オブジェクト指向に >| はなっていません。なぜならここにはオブジェクトがいないからです。 > >>そこで、JAVAのプログラマーであるのに、オブジェクト指向でない >>プログラミングの例を示して解説していただければうれしいです。 >>ただし初心者や技術不足が原因のしょうもない例ではなくお願いします。 > >いまどきJavaといえばWebアプリケーションの開発に使うことが多いと思いますが、 >たとえばStrutsとJDBCを使うとして、UIの階層はStrutsが提供するクラスを >継承したりして作るかもしれませんが、そこから呼び出されるビジネスロジックの >階層を「staticメソッドの集合体」にするケースは結構あると思いますよ。 >それでもJDBCが提供するinterfaceを使っているからオブジェクト指向だ、とか、 >UI層ではActionを継承して作っているからオブジェクト指向だ、と主張する >のであれば別に止めませんが。 > >いわゆる業務アプリケーションの開発において、継承やらインタフェースやらを >多用したクラス階層を自分で設計してプログラムを書いていく場面は実はかなり >少ないです。 > >以前この掲示板ではこんな議論がありました。 >http://kmaebashi.com/bbs/list.php?boardid=kmaebashibbs&thread=693 > >この中で紹介されているhappieさんの意見に、私は大筋で賛成です。 >http://happiese.exblog.jp/3127241/
spamよけのため、ここに「ほげぴよ」と入力してください。
削除パスワード :
クリック!