[975] Re:関数の型の宣言構文について
投稿者:(ぱ)こと管理人@ネットカフェ
2007/06/17 19:36:57
>C言語ポインタ完全制覇の記述などを見ても、後置の型宣言の方がお好みなのかな
>と思っていたので、ちょっと意外な気がしました。
私自身も「後置の型宣言の方が好み」と思っています。
現在のDiksamは「4つ目くらいの作り直し中」で、以前のバージョンでは
すべて後置にしていました。
どうもcrowbar ver.0.1で「ifの後ろの()をなくす」という文法にしたものの
(これも以前のDiksamではすべてそうなっていました)、自分自身すら慣れることが
できなかった、というのがトラウマになっている気もします。
本当にバリバリに使えば、すぐ慣れることなのかもしれませんけれども。
>あと、質問なんですが、将来的にDiksamを拡張して、多相型(JavaのGenerics
>相当の機能)を付け加える予定はあるでしょうか?多相型のセマンティクスは
>言語によってかなりバリエーションがあり、一応俺言語を作っている者として、
>前橋さんがどのようなセマンティクスが良いと考えておられるかについて興味が
>あります。
以前の3つくらいのバージョンのDiksamのふたつめくらいまではtemplateを
付けようとしていました。が、結局そのあたりを作っている間に(複雑に
なりすぎて)挫折してしまったわけでして。
私は今でもgeneric programmingの知識や経験が豊富なわけではありませんが、
当時はもっと知らなかったにも関わらずそんなところに手を出したら
挫折するのも当然です。
当時は、Javaのような「ポインタしかない言語」が嫌で、クラスは実体でも
宣言できるようにしようとしていましたし、そうなるとtemplateも、Javaのように
コンパイラだけでごまかしきることはできなくなります。
型ごとにコード複製やむなし、という考えで作っていたように思いますが、
結局、その部分の実装まですら行き着けなかったような。