K.Maebashi's BBS 削除ページ

以下の投稿を削除します。

[521] Re:マルチプルインスタンス
返信
投稿者:(ぱ)
2007/02/20 02:13:25

>オブジェクト指向=モジュール化+マルチプルインスタンス >ということでよろしいのでしょうか。 >ただ、そうしますと、再入門講座はどうしても不適切だと言わざるを得ません。 http://kmaebashi.com/programmer/object/othello.html ここは読みましたか? ここでは、まず「モジュール」としてboard.cを作り、その後それを複数生成 できるようにしています。 | 以前のboard.cというモジュールは、カプセル化は実現できていましたが、 | 静的にひとつしか存在しませんでした。それが、必要に応じていくつも生成できる | ようになったものがオブジェクトです。そして、このようにオブジェクトを | 必要な数だけ生成し、それに付属した関数を呼び出しながら動作していくという | プログラミングスタイルが、「オブジェクト指向」であるわけです。 つまり、私の説明では、 >オブジェクト指向=モジュール化+マルチプルインスタンス まさにこれが前提になっているのであり、なのになぜ不適切といわれるのかが わかりません。 >・マルチプルインスタンスはモジュール指向以前からあった > →オブジェクト指向もモジュール指向も知らない人でも、これは知っている >・非オブジェクト指向、オブジェクト指向の知名度に比べて、モジュール指向の > 知名度が低い > (私のように、オブジェクト指向とモジュール指向を混同している可能性が高く、 > 非オブジェクト指向→モジュール指向→オブジェクト指向 という経路ではなく、 > 非オブジェクト指向→オブジェクト指向 という経路を辿ると思っている) …ということは、 「モジュール」→「マルチプルインスタンス」 という説明の順序は逆で、 「マルチプルインスタンス」→「モジュール」 という順序のほうがよい、という主張でしょうか? そうなのかもしれませんが、ではその順序で説明したら、どんな感じの説明に なるのでしょうか。私にはちとイメージがつかめません。 また、上のページでこう書いたように、 | 既に書いたように、board.cはオブジェクト指向とは言えません。 | そして、多くのCプログラマには、「この設計でいったい何がいけないのか?」と | 思えるのではないかと思います。 そこそこ経験を積んだCプログラマなら、「モジュール化」はある程度意識して いるものです。また、オブジェクト指向の入門書を読めば、「カプセル化」の 話はたいてい書いてあります。 結果として、 http://kmaebashi.com/programmer/object/response3.html こちらで示したように、 284 :デフォルトの名無しさん :03/09/16 11:45 | データの局所性を高めたり隠蔽するってさ、 | 一データ群を取り扱う関数群を一つのソースにまとめて、データへのアクセスは | 専用のI/O関数を介してやり取りするのと違いはある? | Cでもこういうのを徹底しとけばいいんでしょ? こういう誤解をしてしまう可能性が非常に高いわけです。 # 284さんはその後うちの掲示板にも登場されました。 # やはりboard.cのようなものをイメージされていたようです。 私の「再入門」は、そういう読者をターゲットとしているつもりです。 CESさんのおっしゃるような「オブジェクト指向もモジュール指向も知らないが、 マルチプルインスタンスは知っている」人というのは、具体的にどんな経歴(言語 経験)で、どんなプログラムを書く人なのでしょうか。 少なくとも私には、具体的にイメージできません。
パスワード:

管理者削除