[2002] 『Java謎+落とし穴徹底解明』の正誤について
投稿者:藤四郎
2017/09/16 21:07:59
はじめまして。
『Java謎+落とし穴徹底解明』は改訂も増刷もされていないのがとても残念です。現行のJavaでは本書で指摘されていた問題点の多くは改善されているらしいですが、本質的な理解を得るのに本書はまだまだ「現役」ではないかと素人ながら思います。(ただ、3.6.7や7.1は、相応の開発経験のない私には、まだしっくり理解できません。)
さて、まだそちらの正誤表に載っていない事項を見つけたと思いました。重箱の隅的なものばかりで単に煩わしいかもしれませんが、報告させていただきます。(第4刷)
p.37 3行目
fillPatternCodeで指定される色
→ fillPatternCodeで指定される中塗りパターン
p.74 8行目
ことにになり,
p.90 12行目
p2 = new Point();
→ Point2D()
p.99 4行目
その方法については「6.5 clone()とCloneable」で説明します.
→ 「その」が「深いコピー」を指すのなら、それは7.3.1で説明されているような…。
p.104 Fig.2.14
1 2 3 4
→ 0 1 2 3
p.166 下から2行目
elseif
p.203 NOTE
IntStackがIntArrayの一部であり
→ 「IntStackはIntArrayを持っている」ので「IntArrayがIntStackの一部であり」かと思います。
p.212 Fig.3.16
Polyine
p.213 List 3.24 XDrawApplet.java l.25
"Polyine"
p.214 List 3.30 ShapeIterator.java
→ 誤りではないですが、 4.2.4 (p.246) との整合性からpublicはないほうがよいのでは? Drawableなどの他のinterfaceではpublicされてないですし…。
p.217 List 3.34 DrawWindow.java l.24, 27
scale
→ 誤りではないですが、他の箇所ではthis.scaleとされています。
p.217 List 3.34 DrawWindow.java l.126, 143, 151, 158
dcToWcX(e.getX()), dcToWcX(e.getY()));
→ dcToWcX(e.getX()), dcToWcY(e.getY())); // こちらも、 xMin, yMinを 0にしているため発現しませんが。
p.225 1行目
finish()
→ finishCommand()
p.240 Fig4.3
CLASSPAHT
p.340 33行目(下から3行目)
FactoryTestImpl
→ あるいは私の理解が足りないだけかもしれません。しかし、これを直前の段落にあるWindowTestImplに置換すれば理解したつもりになれるのですが…。
p.350
} catch (Exception ex) {
err.printStackTrace();
p.354 List 7.1 l.1
import java.security.*;
→ 不要と思われます。
p.355 1行目
SecurityManagerのgetStackTrace()メソッドは
→ SecurityManagerのgetClassContext()メソッドは
p.357 22行目
兼ね合いもなどある
p.365 1行目
Colorというフィールド