[1859] フローチャートについて
投稿者:動坂亭
2013/05/03 23:02:01
はじめまして。
私はプログラミング初心者ですが、前橋様のご著書は、「プログラミング言語を作る」を含め、全て所有しています(読めてはいません)。つまりファンということになり、影響も受けていると思います。
さて、「センス・オブ・プログラミング」でフローチャートを書いてはいけない、とされています。他の著者の本でも、このことは常識とされているものも見かけますし、素人たる私としても、疑問の余地がない事実なのであろうと推測します。(ごくごく単純な、構造化プログラミングぐらいの世界で、実務の役に立たないという趣旨なのかなと思ってます)
一方で、大滝みや子さんの「かんたんアルゴリズム解法」では、副題に「流れ図」とあるように、フローチャートを扱っています。この本は、基本情報技術者試験のテキストであるわけですが、国家試験である(らしい)同試験で、初心者にフローチャートを学ばせていることと、先の常識との関係を、どのように整理すればよいでしょうか。
「センス・オブ・プログラミング」でも、基本情報技術者試験の試験範囲と重なる入門的話題(基数、加算器など)も多く取り上げられていますことから、フローチャートはそのレベル以前、とも考えられず、フローチャートにはどういう態度で接すべきか、分かっていません。基本中の基本としては、必要なのでしょうか?
ご教示いただけましたら幸いです。