[1275] Re:疑い深い・・・
投稿者:SE
2009/05/20 15:31:59
>俺も (ぱ) 氏ももっとマクロな=大規模プログラムでの応用の話をしているわけです。
>そういうレベルでは、提示のコードのような派生はうまくいきません。
なぜ大規模プログラムでうまくいかないのかが分かりません。
実際、大規模プログラムで使用していますが、効果が出ています。
例えば総合試験で性能目標に達しなかった場合、従来の方法では普通は大変更に
なりますが、オブジェクト指向の場合、一部のクラスの取得処理を変更しただけで
修正できた例もあります。
オブジェクト指向ではオブジェクト単位であるため、大きいレベルから小さいレベル
まで対応できるのが特徴です。
>そもそも OO (というか継承-派生というシステム) のおいしいところは
>・「基底クラスを使う人」と「派生クラスを作る人」が分離できる
>・基底クラス(のメンバー)を使う人は、派生クラスについて知らなくていい
>・派生クラスを作る人は、基底クラス側で期待している動作(=契約)に反しない限り、
> 自動的に正しく使ってもらえる、と判断してよい
これが利点ですか?ちょっと他人に説明するのが難しいです。
私の例では、処理に大修正が入った場合(例えばDB変更や、ローカルファイルから
通信を使ったリモートファイルへの変更)、これだけの修正で済みますなどと
言えますが、上記の場合はどう説明しますか?
>んで、マルチプルインスタンスの件のほうはもういいのでしょうか?
>俺としては既に書いたとおり「対象読者層が異なる」というだけの話だと思っております。
了解しました。