[1118] Re:なぜわからなくなってしまうのか?の本質(笑)
投稿者:Glory
2008/06/21 16:41:02
返信下さった皆さん、ありがとうございます。興味深く読ませて頂きました。
新人はさしたる仕事もなく、昨日もオブジェクト指向のサイトを転々としておりました。
やはり「猫」の例はヘンですよね。現実世界を模しているならば「鳴けとメッセージを送ると
鳴く」というよりは「腹が減ると鳴く」の方がピッタリでしょう。つまり完全自律型、プログラムで
いったら暴走に近いかも・・・。
プログラミングは少々かじったことがあるのですが(学校の実習レベルです)、無理矢理
現実世界に例えるよりはこんな感じの説明の方がイメージに合っていると思います。
継承:共通処理(親)をベースとして差分を子に付け加える。ライブラリをincludeするのと逆の発想。
隠蔽:見せたくない処理はlocal変数、local関数にて実装する。
多態性:引数に基づき、サブルーチン側でif~elseで処理分岐する。またはincludeを変える。
マルチプルインスタンス:サブルーチンをメインの実行状況によって任意に(動的に)増やせる。
オブジェクト指向:これら個々の処理を分離して薄皮でくるみ、モノとして捉える。
わかってないとお叱りを受けそうですが、「犬・猫」よりはそれっぽい(笑)気がします。