K.Maebashi's BBS 管理者削除

以下の投稿を削除します。

[2100] Re:第7章のTIPSについて
返信
投稿者:くまきち
2018/01/14 06:38:59

ご回答頂き、ありがとうございました。 ただ、CSVダウンロードだけは、まさに >C:\Tomcat8\webapps\generatecsv\test.html に置いていたのですがダウンロードできませんでした。。 HTTPから指定するのが正式だと思うので、とりあえず気にしないことにしました! >>>out.print((char)(ch & 0xffff)); >> >>"& 0xffff"は何をしているのでしょうか?不要な制御情報を削除するなどの >>用途があるのでしょうか? > >ここではint型のchをcharにキャストしているので、結果がcharの >範囲に収まるよう、0xffffとの&を取っています。 >まあ、この場合、直前のif文で負でない保証がされていますし、 >InputStreamReader#read()の戻り値なので、あまり気にする必要は >ないのかもしれませんが。 > >>P.241 リスト7-3 36行目 >>dataOutを多次元配列として定義している理由がよく分かりませんでした。 >>一次元配列でも参照型変数となるので、呼び出され側で値を詰めることができるように >>思います。 > >1次元配列を上位でnewして渡し、呼び出され側で値を詰めてもらう、 >ということはできますが、その場合、newするには呼び出し側でサイズが >わかっている必要があります。ここでは、呼び出し側ではサイズがわからないので、 >呼び出され側でnewした配列を参照型変数に格納して返すには、 >配列の配列(2次元配列)が必要になります。 > >>とありますが、例えばP.226の補足に記載されているような最新投稿を表示する >>ようなパーツが、 >>仮にテキストなどでは無く画像で最新記事を返す形式だったら、 >>XMLHttpRequestとか同一オリジンポリシーなど >>考えなくても良いということでしょうか? > >そうなりますね。(JSONPだってその意味では抜け穴ですが) >現状、例えば怪しいサイトのHTMLが社内イントラの画像をimgタグで抜き取ったとして、 >それを怪しいサーバに送ろうとするとHTML5のCanvasを使わなければならず(たぶん)、 >そちらでは別のオリジンから持ってきた画像はデータ化したりできないようにする等 >対策はされていると思いますけれども。 > >>P.248 注3 >>csvダウンロードできませんでした。リンクを、 >> >>><a href="/generatecsv/GenerateCSV">CSVダウンロード</a> > >HTMLファイルはどこに置きましたか? >ここでは、 >C:\Tomcat8\webapps\generatecsv\test.html >のような場所に置いてあることを想定しています。 > >実際にアプリケーションを開発する際も、HTMLなりJSPなりを >GenerateCSVと同じTomcatでホストしていれば、/generatecsv/GenerateCSVで >見えると思います。 > >>P.249 リスト7-8 5行目 >>下記が誤りのように思います。 >> 誤:"http://localhost/downloadtest/file.mp4; >> 正:"http://localhost/downloadtest/file.mp4"; > >申し訳ありません。これは間違いですね。 >正誤表に載せておきます。 >

代替メッセージ

物理削除     パスワード: