引用の順番を変えています。
>以下の箇所は、EUC版もWINDOWS版(SJIS)も違いがありませんが、
>コード系関係なく同じで構わないのでしょうか?
この部分は、
dkc_get_current_compiler()->source_encoding;
の値により動きを変えており、それの値はMakefile中の
-DSHIFT_JIS_CODEのような指定で制御しています(interface.c)。
しかし、仮にここの指定を誤っていたとしても、入力するソースがASCII文字からだけで構成されているのなら、エラーにはならないように思います。
>やっとDIKSAMが、マルチバイト無しの正常系が動作し始めました。
>まだ、マルチバイト無しのエラー系は完璧には動作していません。
「マルチバイト無しのエラー系」とのことですし。
>自分のSJIS環境では、「不正なマルチバイト文字です。」と
>なってしまいます。
このエラーメッセージは、このように、列挙子BAD_MULTIBYTE_CHARACTER_ERRに対応しています。
dkc_compile_error(dkc_get_current_compiler()->current_line_number,
BAD_MULTIBYTE_CHARACTER_ERR,
MESSAGE_ARGUMENT_END);
これが発生する箇所は、BAD_MULTIBYTE_CHARACTER_ERRで*.cを検索するとわかるようにDiksamのver.4系だと5箇所あるようです。
ver.2系だと4箇所のようです。こちら:
http://kmaebashi.com/programmer/devlang/diksam_src_0_2/R/19.html
その中のどれでエラーになっているかはわかりますでしょうか?
何を言っているのかというと、入力となるDiksamのソースのマルチバイト文字の解釈でエラーになっているのではなく、別の原因で起きたコンパイルエラーの、日本語エラーメッセージの変換でエラーになっているのでは? と思っているわけです。
そちらの環境が再現できてるわけでもないのであくまで推測です。また、もしエラーメッセージの変換で失敗しているのなら、「不正なマルチバイト文字です。」はなぜ正しく出るのかという疑問もわきます。
というわけで確定情報は出せませんが、参考になりましたら。