K.Maebashi's BBS 管理者削除

以下の投稿を削除します。

[1600] 一応できたのでソースをさらします。
返信
投稿者:バッファロー
2010/07/01 09:57:49

助言をいただき、それをむねに一応完成したソースを書き込みます。 変なところがあれば、ぜひ助言をお願いします。 #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <string.h> typedef int (*Compare)(int,int) ; typedef struct DATA DATA; struct DATA { DATA * next; char * name; int math; int language; int sum; }; #define MAX 256 int AscendinOrder(int a,int b); int DescendingOrder(int a,int b); DATA* merge_sort(DATA* top,Compare); DATA* merge_list(DATA* x, DATA* y,Compare); /**************************************** 機能:線形リストのデータをすべて解放する。 引数:top 線形リストのトップデータ comp 使用した比較関数 出力:無し ****************************************/ void AllFree(DATA *top,Compare *comp) { DATA *temp,*freeData; if(*comp == AscendinOrder || *comp == NULL){ temp = top; while(temp->next){ freeData = temp; temp =temp->next; free(freeData->name); free(freeData); } }else if(*comp == DescendingOrder){ temp = top->next; while(temp){ freeData = temp; temp =temp->next; free(freeData->name); free(freeData); } } } /**************************************** 機能:線形リストのノードを作成。 引数:無し 出力:DATA型の新しいノードのポインタ ****************************************/ DATA* newnode(){ DATA *p; p=malloc(sizeof(DATA)); p->next=NULL; return p; } /**************************************** 機能:合計点を求める 引数:data 合計点を求めるDATA型のポインタ 出力:mathとlanguageの合計点 ****************************************/ int SUM(DATA *data) { return data->math+data->language; } /**************************************** 機能:線形リストの末尾にノードを追加。 引数:p リストの先頭 c リストnameにはいる名前 lang リストのlanguageに入る数値 math リストのmathに入る数値 出力:無し ****************************************/ void add(DATA *p,char *c,int lang,int math){ while(p->next != NULL){ p= p->next; } p->math = math; p->language = lang; p->sum = SUM(p); p->name=malloc(strlen(c)+1); strcpy(p->name,c); p->next=newnode(); } /**************************************** 機能:線形リストの内容を表示。 引数:data リストの先頭 comp 使った比較関数 出力:無し ****************************************/ void ShowData(DATA *data,Compare *comp) { DATA *temp; if(*comp == AscendinOrder || *comp == NULL){ for(temp = data; temp->next;temp= temp->next){ printf("name : %s, language : %d, math : %d, sum :%d \n",temp->name,temp->language,temp->math,temp->sum); } }else if(*comp == DescendingOrder){ for(temp = data->next; temp;temp= temp->next){ printf("name : %s, language : %d, math : %d, sum :%d \n",temp->name,temp->language,temp->math,temp->sum); } } } /**************************************** 機能:表示方法の設定。 引数:無し 出力:表示方法の値。 ****************************************/ int ShowCase() { char c; printf("昇順で表示 :1 ,降順で表示:2\n"); c = getchar(); switch(c){ case '1': return 1; case '2': return 2; default: return 0; } } int main() { char data[MAX] = {'\0'}; char ctemp[100] = {'\0'}; int m,l,type; FILE *fp = fopen("data.txt","r"); char *n; DATA *top = malloc(sizeof(DATA)); Compare comp = NULL; type=ShowCase(); if(type == 1){ comp = AscendinOrder; }else if(type == 2){ comp = DescendingOrder; }else{ comp = NULL; } top->next = NULL; while(fgets(data,MAX,fp)){ if(n = strchr(data,'\n')) *n = '\0'; sscanf(data,"%s%d%d",ctemp,&m,&l); add(top,ctemp,l,m); } if(comp != NULL){ top =merge_sort(top,comp); } ShowData(top,&comp); AllFree(top,&comp); return 0; } /**************************************** 機能:線形リストのマージソートする。 引数:top リストの先頭 comp 使う比較関数 出力:ソート済みのリストのポインタ ****************************************/ DATA* merge_sort(DATA* top,Compare comp) { DATA *a, *b, *y; /* リストに含まれる要素数が0または1個のときは、ソートの必要がない */ if( top == NULL || top->next == NULL ){ return top; } a = top; /* aは先頭の要素を指す */ b = top->next; if( b != NULL ){ b = b->next; } /* bは先頭から3番目の要素を指す */ /* 線形リストを中心くらいから半分に分けるため、中心位置がどこにあるのか探る */ while( b != NULL ) { a = a->next; /* aは常に1つだけ進む */ b = b->next; if( b != NULL ){ b = b->next; } /* bは基本的に2つ進む */ } /* 線形リストを2つに分割する */ y = a->next; /* yは分割後の2つのリストのうちの、後半部分の方の先頭を指す */ a->next = NULL; /* 分割した2つのリスト */ return merge_list( merge_sort( top ,comp), merge_sort( y ,comp) ,comp); } /************************************************************************ 機能:2つの線形リストをマージする。 引数:x マージする2つの線形リストのうちの片方の先頭要素へのポインタ  y マージする2つの線形リストのうちの片方の先頭要素へのポインタ comp 比較関数 出力: マージされた線形リストの先頭要素へのポインタ *************************************************************************/ DATA* merge_list(DATA* x, DATA* y,Compare comp) { DATA z, *p; p = &z; /* xとyをマージしてzを作り上げる */ /* 分割されている2つのリストのいずれか一方が空になるまで繰り返す */ while( x != NULL && y != NULL ) { /* 2つのリストの先頭要素同士を比較する */ if( comp(x->sum , y->sum) ) { /* リストxの方の先頭要素を、マージ後のリストに連結する */ p->next = x; p = x; x = x->next; } else { /* リストyの方の先頭要素を、マージ後のリストに連結する */ p->next = y; p = y; y = y->next; } } /* 先に片方のリストが空になるので、残された方のリストの要素を、マージ後リストに連結する */ if( x == NULL ) { p->next = y; } else { p->next = x; } return z.next; } int AscendinOrder(int a,int b) { return a>=b? 1:0; } int DescendingOrder(int a,int b) { return a <= b?1:0; } data.txtの中身 jon 90 30 sum 40 50 jack 20 100 tom 35 70

代替メッセージ

物理削除     パスワード: