こんにちは。
「C言語体当たり学習徹底入門」を読み返しています。
お手数ですが、いくつか確認させてください。
【1】第1章の本文に「BMI指数」という表現がありますが、
body mass indexの「index」は「指数」なので、
単に「BMI」でいいのではないでしょうか?
【2】p105・List2-8(my_sort5.c)・4行目および
p180・List4-2(my_sort6.c)・4行目が
#define SCORE_ARRAY_SIZE (100)
となっていますが、この「100」を囲む括弧は意図されたものでしょうか?
【3】正誤表
http://kmaebashi.com/taiatari/seigo.html
のp102およびp103に言及している箇所で、ともに
「1手順ごとに『ソートずみの範囲』はひとつづつ増えていきます。」
という、全く同じ注釈が付いています。
これは本来p102のほうだけに付けることを意図していた、 という可能性はないでしょうか?
【4】p159・List3-7(my_split.c)・55~57行目の
if(out_fp != NULL){
fclose(out_fp);
}
は、
| 最後に開いた出力ファイルを閉じる。
| ただし入力ファイルが空で、いきなりEOFに出くわして
| whileループを一度も回さずに脱出したときだけは、閉じるべき出力ファイルがない。
| このときはout_fpが(10行目の定義によって)NULLに初期化されたままのはず。
| よって、out_fp != NULL のときのみ、クローズ処理を行う。
という解釈でよいのでしょうか?
コメントがないと対象読者には分かりにくいような気もしますが……。
【5】p148の本文で、「使い終わったファイルはクローズしておいたほうがよい」とあります。
p158~p159・List3-7(my_split.c)やp168・List3-10(textdump.c)などでは
読み込み用に開いたファイルのクローズ処理が書かれていませんが、別に構わないでしょうか?