K.Maebashi's BBS

ご自由に書き込んでください。雑談も可。
テスト書き込みの類はテスト用掲示板にどうぞ

[日付順表示] [日付順インデックス] [スレッド順インデックス]

新規投稿 | 開設者ホームページへ戻る | ヘルプ

[2282] Re:C言語ポインタ完全制覇、記述に関する愚痴(^^;
投稿者:かずちゃん
2022/05/07 21:56:13

あ、勿論、「四季」→「式」です。 >新・標準プログラマーズライブラリ「C言語ポインタ完全制覇」(2017年12月21日初版第1刷発行)について、少々愚痴をば… > >「3-3-3配列→ポインタの読み替え」のp.192の下部には「そして、配列がポインタに読み替えられたとき、そのポインタは左辺値ではありません。」と記述されていて、次のページに続いて > >char str[10]; >str = "abc"; > >に対して、「代入の左辺のstrはもともと配列であり、四季の中ではポインタに読み替えられますが、左辺値ではありませんから、…」と記されています。 > >これって、これまでの僕の間違った理解では「strと書くことによって、str[0]の(1文字分を記録できる)アドレスが渡り、そこにリテラルで3文字も(ヌルを入れると4文字)押し込もうとしているから駄目なんだよな?」と思っていたのですが、その理解は完全に間違っていて… > >p.71には「…式の中では、配列はその要素へのポインタに読み替えられるのです。」とあります。これって、"ポインタ"とは書かれていますが(そして上のp.193の記述でも「ポインタに読み替えられ」とありますが)これらって、全て、p.43に『…厄介なことに、世間では「ポインタ型」も「ポインタ型の変数」も「ポインタ型の値」も、単に「ポインタ」と呼んでしまうことが多いので、混同しないように気をつけてください。』と言っているところの、「ポインタ型の値」のことですよね? >だから「左辺値ではありません」のですよね? > >せめて、『単に「ポインタ」と呼んでしまうことが多いので、混同しないように気をつけてください』と注意を喚起しているこの本では、随所の「ポインタ」という記述を、混同しにくいように〈クドく〉書き下して書いておいて頂けると有り難かったです。(文字数が増えるのを防ぐなら、「アドレス」とか?) > >という愚痴(雑談)でした…
[この投稿を含むスレッドを表示] [この投稿を削除]